重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。素人です。

画像をご覧下さい。

最近、急に、水受けタンクが溢れるほどに
シャワーホースからの水漏れがひどく、
シャワーヘッドを取り外してみました。
ステンレスのシャワーホースに亀裂などありません。
シャワーヘッドのところで水漏れ(逆流)し、それがホースを伝って、
水受けに溜まっているようなのです。

画像の右下にあるように、ホースの中を覗いてみたところ、
水色のゴムチューブのような物が入っており、
ちゃんとストロー状に中心が丸く空いておらず、
なんだかおへそのようによじれた感じで詰まっているように見えたので、
3cm程、切り取ってしまいました。(右上の画像にちょこっと切り痕がみえてます。)
やっぱり、これは切ってはダメだったんですよね?

切り取ってからヘッドを外した状態だとスムーズに水が流れましたので、
これで大丈夫かなと思い、シャワーヘッドを取り付けたところ、
また同じように逆流となり、左上の画像のように、
下から溢れている状態に戻ってしまいました。
シャワー部分から出たいのに水が出ることができないような、
圧力がかかるような感じで、ドロドロと下から水が溢れてきます。
よって、ヘッドに問題有るのかなと思い、左下画像のプラスネジを外したのですが、
中の白い部品が外れなかったので、ヘッドが詰まっているのかどうかは
確認出来ておりません。
そもそもヘッドが詰まるなんて事あるのでしょうか?
状態は綺麗ですので、
カルキ成分が固まるなどの症状は、外見からは無さそうに思えます。

シャワーホースの交換作業は、HP等をみると素人でも出来そうですので、
チャレンジしてみようと考えているのですが、
まず水漏れ(詰まり)の原因をしっかりと把握しておきたいと思い、
質問させて頂いた次第です。

①水漏れの原因はなんでしょうか?
②中のチューブをを切ったホースは、もう使えないですか?
③交換はホース?ヘッド?その両方?
③交換時に注意点などあれば併せてお教え下さい。

以上、どなたかお詳しい方、ご教授の程
よろしくお願いします。

「シャワーホース洗面台。水漏れ。ホースの交」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ご返答ありがとうございます。

    シャワーヘッドを外した状態で
    流水しましたところ、
    通常の穴からも出ますが、
    URLの画像のように、
    逆の繋ぎ目の方からも
    水が溢れてきました。
    ここに原因があるように
    思えますがいかがでしょうか?
    やはり中のチューブを
    切ったのがいけなかったのか、
    そもそも中を覗いた時には
    すでにねじれてましたので、
    劣化などで切れてしまって
    いたのかもしれませんが。
    https://box.c.yimg.jp/res/box-l-pfevuxt47trinbtt …

    「シャワーホース洗面台。水漏れ。ホースの交」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/31 14:29

A 回答 (4件)

No.2の回答者です。


お力になれず、失礼いたしました。
近年のものづくりは、製造コスト重視で分解修理が出来ません。
エコとはエコノミーの略のようですね……。
自動車でもオートバイでも、小さなパーツの不具合でアッセンブリ交換ですので、始末に負えません。

年末に故障で大変ですが、良いお年を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

いえいえ。

ご意見をひとつずつ確認していった結果、
結論に至りましたので、非常に助かりました。

確かに水道に限らず家電品なんかでも
直すより交換した方が早いなんて、
簡単にいいますし。

こちらこそ年末のお忙しい中、
ご返答頂きありがとうございました。

また質問の際は、お力をお貸し下さい。

お礼日時:2019/01/01 12:04

No.2の回答者です。



シャワーヘッドのアダプタ(白い樹脂部分)とフレキシブルホースの継ぎ目から漏れているようですね。
写真からですと(水の屈折によるものかもしれませんが)アダプタ側から二段目が潰れているように見えます。
継ぎ目からではなく、そこから漏れてはいませんか?

シャワーヘッドを外しても漏れるということは、ヘッド側に原因はないという切り分けができますよ。
フレキシブルホースとアダプタの接合点、あるいは上記した部分からの漏れではないでしょうか?

前回ご説明したOリングは、このホースとアダプタの間に噛ませてあったものではないでしょうか?
金属と樹脂の接合では止水できませんので、Oリングが必須のはずなのですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たびたび、ご返答ありがとうございます。

oリングは径が合いませんので、
この漏れている箇所にはめる物では
無いようです。

ステンレスのホースに
亀裂はありませんでした。

やはり、
ステンレスの中に入っている
水色の薄いビニールホースが
原因のように思えてきました。

漏れてきた→
開けて中を覗いた→
覗いたすぐ手前の水色ホースが
おへそみたいにグチャッと潰れて、
流れるところを塞ぐような形になっていた→
それを切り取った→
漏れる量が多くなった。

つまり、ステンレスホース中の
水色の薄いホースが
黄金色の部品と繋がっており、
そのホースが切れたことで、
シール(Oリングの代わり)の役割を
果たせなくなり、
水漏れしているのではないかのと
想像をしております。
ホース逆側から見ても
中に水色のホースが見えますので、
ステンレスホース内は、
水色のホースがずっと繋がってるようです。

ホームセンターに行きましたが
代わりの部品がなく、
かつ、ステンレスホースに付いている白いプラスチックの部品がホースのどちら側からも
抜くことが出来ない構造になっているので、
メーカー(クリナップ)の純正部品を
購入しなければならないようです。

たぶん、
このような結論なのかなと
考えてます。

https://box.c.yimg.jp/res/box-l-pfevuxt47trinbtt …

お礼日時:2018/12/31 18:05

こんにちは。



写真左下に移っている黒い輪は「Oリング」というパッキンなのですが、
本来この位置にあるべき部品ではないはずです。
合わせて、よく見てみますとリングに段差状の凹みがついています。
※本来は丸い断面をしていなければならない部品で、例外はありません。

このOリングがシャワヘッド内のどこからか外れて、その位置に入り込んだはずです。
本来は、ホースとシャワーヘッドの間にあり、止水のために使われる部品だからです。

交換前に、シャワーヘッドとホースのつなぎ目を点検し、
このOリングが入りそうな隙間があれば、入れ直してみてください。
それで漏水が止まって復旧するはずですよ。

それで治りましたら、ホームセンタの部品コーナーにOリングだけ売られていますので、
同じサイズのものを探して新品に交換してくださいね。
上記しましたように、断面が円でなければならない部品ですので要交換です。

ではでは(^_^)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご返答ありがとうございます。

シャワーヘッドを外した状態で
流水しましたところ、
通常の穴からも出ますが、
URLの画像のように、
逆の繋ぎ目の方からも
水が溢れてきました。
ここに原因があるように
思えますがいかがでしょうか?
やはり中のチューブを
切ったのがいけなかったのか、
そもそも中を覗いた時には
すでにねじれてましたので、
劣化などで切れてしまって
いたのかもしれませんが。
https://box.c.yimg.jp/res/box-l-pfevuxt47trinbtt …

お礼日時:2018/12/31 14:28

パッキンだよ


交換すればOK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

パッキンですか。

ぎゅっと圧力がかかる感じになって水漏れ(逆流)するんです。
パッキンも劣化して原因かもしれませんが、
パッキンだけでは無いような・・。

むしろシャワー部分より下から溢れる量の方が多いくらい(笑)なので、
パッキンではないと思いますけど、どうなんでしょう。

お礼日時:2018/12/31 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!