dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃがいもへの偏見をなくすためにはどのようにすればよいか。
まず、何が偏見なのかを教えてください!!

A 回答 (12件中1~10件)

王の農地に植えたあと見張り番を立て、農民にあえて盗ませる



農民が畑に植える

よく増える。美味しい。冷害にも強い

なんだ、悪魔の根っこなんて言ってるけど嘘じゃないか!

偏見?
ヨーロッパに持ち込まれた後のこと?

有毒植物とみなしたり
伝染病の原因と考えたり
妊婦は食べたらだめだとか
いろいろ。
    • good
    • 0

見た目うまそうじゃないですもんね。


偏見って短絡的に嫌なイメージでがんじがらめにしてしまうことなんじゃないでしょうか。
うまそうじゃないからジャガイモは食わない。
ということで固定していたら
フライドポテトはあり得なかった。
ということでしょうね。
    • good
    • 0

絶対急いでないし困ってもないし、これは質問なの??

    • good
    • 1

じゃがいもへの偏見をなくすためにはどのようにすればよいか。


 ↑
ワタシの嫁さんはジャガイモが大好きですよ。
理由は、熱を加えても、小さくならないからだ
そうです。
ウチの嫁さんはケチです。




まず、何が偏見なのかを教えてください!!
  ↑
合理的な理由が無い区別を偏見といいます。

だから合理的理由の有無が、判断基準と
なります。

人種間に能力差は無い、というのは現代科学の
通説です。
故に、人種区別は合理的理由がなく
偏見だ、ということになります。
    • good
    • 0

食べ物に対する偏見は幼児期から育ち盛りの期間に植えつけられてしまっているので、その偏見を治す方法は生きているうちは不可能でしょう。



私の知っているお年寄りで、日本の奥さんをもらったアメリカの男性は、奥さんが味噌汁を作ると、その匂いが嫌で「俺を殺す気かー」って怒鳴るんだそうです。もちろんその奥さんは意にも介していませんが。

もし偏見をなくしたいなら、もう一度生まれ変わることでしょうね。運良くジャガイモ文化の国に生まれ変われたら幼児期からジャガイモで育つので、その偏見はなくせますよ。

でも、今までのご自分の素行を振り返ったら、来世にまた人間に生まれ変われる自信はないでしょうから、今からではまあ無理ですね。多分地獄でいっぱい善行を積んで、なんとか人間に生まれ変われる努力をしてください。そうすれば、ほのかな希望が残りますから。
    • good
    • 0

365日一緒に暮らすことかなぁ一緒にお風呂入って一緒に寝るそのうち好きになるそして愛するその後結婚する

    • good
    • 1

偏見は、それを持っている人しかなくせません。


「教えて下さい」ということは、あなたは偏見を持っていないのでしょう。
元からないものは、なくせません。
    • good
    • 1

発芽時の毒性を除かねばなりませんが、死んだ話しは知りません。

アニメの「魔王・勇者」を見たら?
    • good
    • 0

>まず、何が偏見なのかを教えてください!!


文字通り偏った見方をすることが「偏見」です。

偏見をなくすには、偏見をしている人を誰かが説き伏せる必要があります。
そうすることで偏見をしている人が一人もいなくなれば、「偏見をなくせた」といえると思います。

現実的には根絶は無理ですね。

ところで、「ジャガイモへの偏見」って何ですか?
聞いたことないのですが。

芽などに毒があり、それを摂取すると食中毒を起こしたりする、、というのはありますが、偏見でなく事実であり、注意点ですよね。
そういったものではないのですよね?
    • good
    • 2

ジャガイモへの偏見は存在しません。


あるとするなら、あなただけでしょう。
質問そのものが、成り立っていません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す