電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タガメは、冬眠する時は息をしないのでしょうか?
子供が昆虫好きで気になっています。
教えてください。

A 回答 (3件)

そもそもなぜ生物は息をするのか?からお考えください。


呼吸により酸素を体内に取り込み
1.外呼吸ー空気と血液中のガス交換。血液中の二酸化炭素を排出して酸素を取り込む。
2.内呼吸ー血液と細胞とのガス交換。細胞中の二酸化炭素を排出して酸素を取り込む。
に大別されますが、要するに生命活動を維持するために必要な酸素を取り込み、不要な二酸化炭素を排出する活動を言いますが、この酸素を取り込むことで代謝を招き栄養を組織の生成や熱の発生に変えています。

私たちほ乳類は温かい時期も寒い時期も体温を一定に保っていますがこれは熱を作り続けるために十分な栄養と酸素を消費し続けている証しですが、魚類、ハ虫類、昆虫類などは変温動物と言いまして、周囲の温度が下がると体温も低下し、先の代謝活動も低下し働きが鈍くなります。
つまり酸素を温かい時期ほど必要としないわけで、すなわち呼吸数も低下します。

私はカメを飼っていますが、説明の通りにカメも水温が低下しますと体温も下がり、いわゆる冬眠に入り、食事も取らなければ、熱を作る必要がない訳ですので呼吸も低下し、空気の不十分な地中もしくは池の底など水中で冬を越します。
この間ほとんど呼吸をしません。(ほとんどであって全然ではなく、皮膚呼吸で賄える程度かたまには息継ぎに暖かい日に水面に上がってきて呼吸をしはしますが。)

ご質問のタガメについても、水温が下がってきますと代謝が低下し呼吸を必要としなくなります。
死んでいないにしても、水底、地中でじっとしていても何ら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすく助かりました。
子供の自由勉強に使わせて頂きます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2019/01/05 14:10

タガメの呼吸器はお尻の針で、呼吸管というシュノーケル。


水中で冬眠するときはお尻を上にあげて呼吸管だけ水上に出るようにしていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました!助かりました!!感謝です。

お礼日時:2019/01/05 14:10

自然界では、陸上で冬眠するようです。


http://aquatic-insects.biz/archives/130
気になっているということは、このようなものを見られたのでしょうか?
https://ameblo.jp/hidemasa1001/entry-12121279507 …
このような状態でも、呼吸管は水面から出ているので呼吸はできるみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書かれていて助かりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2019/01/05 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!