プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

災害発生時のお手洗いについて
普段、外出時に車椅子を使っています。
昨年の大阪北部地震では私自身も電車内で長時間待機になりましたし、昨日も熊本の地震がありました。
大阪北部地震では運転見合わせになった電車が最寄駅まで運転するのを待ち、下車しました。
途中、お手洗いにも行きたくなりましたが、車両間をまたぐことや、軌道を車椅子を押して歩くリスクを考えて、諦めました。
駅のお手洗いは大変混雑していましたが、車椅子対応お手洗いはあけてくださっていました。

普段、お手洗いに時間がかかってしまうので、普段からも気になってはいますが、地震などの災害の時にはみなさん余裕がないと思います。
そんなときに時間がかかってしまうのがなんとも言えない気持ちになり、焦りなどからかさらに普段より時間がかかってしまいます。
こんなことを地震があったり、ふとしたときに思い出してしまいます。
時間がかかってしまうとやはり申し訳ないなと。

おまたせして申し訳ないという気持ちは出たときに人がいればつたえるにしても、どうしたら気持ちが楽になりますか?
みなさんの経験やご意見お聞かせください。
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

大阪北部地震体験者です、よくその日のに帰れましたね・・・。


まさにその瞬間某私鉄それも踏切の真上で緊急停車しました。
最寄りの駅まで数百メートルでしたが動かず約2時間車内に缶詰めでした。
停車して30分も経たないうちに車内アナウンスで「ご気分の悪くなった方は申し出てください、優先的に降ろします」と、でも車内に我先にと言う雰囲気はありませんでした。その私鉄は記事にもなりましたが長い座席を外して優先の人の誘導に努めました。歩いて辿り着いた駅でもどこかのように噛付いたり胸ぐらをつかむような場面はありませんでした。

本題ですが優先が必要な方は姿・形・バッジで譲り合いができる良い世の中(国内)になったと思います。
弱肉強食とか言いますがとんでもない、遠慮は不要です。
「お先です、ありがとう」ぐらいが言えれば(聞ければ)十分ですよ!
    • good
    • 1

日本人は「謝罪・すみません。

」から入ります。
米国人のように自分実行しています。
thank you for waiting.お待たせしました!笑顔

なので、笑顔で「助かりました!ありがとうございます!お待たせしました!」でやってますよ^^
    • good
    • 1

みんな理解してるから大丈夫ですよ。

色んな災害生き延びた奇跡は凄いです。自信持って大丈夫ですよ
    • good
    • 1

ハンデがあることは十分周りの人も


認識しているはずです。
そんなに気にしなくても良いと思いますけどね。
一言「時間が掛ってしまい済みません」位いえば
判って頂けると思います。
できれば介助者がいらっしゃる状況が望ましいのでしょうけどね。
    • good
    • 0

>どうしたら気持ちが楽になりますか?



一番の方法は、車いす対応のお手洗いといえども一般に開放して、健常の人と同じく並んで使うことです。ただ、実際に質問者さんにとってそれができるのかと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!