dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重計は値段がいくらぐらいのものがいいですか?安いものはダメですか?

A 回答 (5件)

値段よりもメーカーが大事。


TANITA、オムロン、パナソニックなどの国内ブランドなら3000円ぐらいでも十分ですが、ドンキなどで売っている無名ノーブランドはやばいです。高くても狂っていることも多い。
    • good
    • 0

1000円未満の安価なアナログでも問題はありません。


ただ、体重計+αの機能を求めるなら、それなりに値段はしていきますけどね。

2000円前後の安価なデジタルの体重計でも使えていますけどね。
    • good
    • 0

こんにちは。



ただの体重計なら安いもので構いません。
ただし、健康管理のために必要とされているなら『体脂肪計』のほうが意味がありますよ。
リンク先にあるような、筋肉や骨の量を割り引いて贅肉の重さを割り出してくれるからです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%8 …

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

もし体脂肪率も測れるようなものを買うときは、電極が両足にだけあるものにはせず、両手でも電極を握るタイプにしてください。

体脂肪率の測定データは(体脂肪率は直接は測れず推定になるため)いい加減なものですが、電極が両足にしかないものは超いい加減ですから。
    • good
    • 0

安い物はダメダメ!


以前1000円の体重を購入したところ、2、3ヶ月後に
壊れました。
まぁ直ぐに無料で保証してもらいましたが、またすぐに
壊れてしまいました(( ノД`)シクシク…
その後は、3000円の体重計を購入したところ、やはり
多少値が張ったものなので、普通に測ることができ、今では
2年目です。
なので、多少高いお金を払っても何年間も使用するのでしたら、安い
ものなので、あまり安い体重計は購入しないほうが良いかと
思います。
まぁ3000円以上の物が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!