限定しりとり

私は心臓病
毎朝、薬を飲んで学校に登校する。
なんか辛い。。
運動制限がある。
私を産んだ母親に申し訳ない。
周りの人は私のことを理解してくれない。説明しても理解してくれない。でも友達は理解してくれる。
学校の先生も理解してくれない。サポートしてくれない。おかしいよね?小学生の時にはたくさんサポートしてくれた。なのに、中学校は、サポートしてくれない。学校に行きたくない。頑張って学校に登校している。周りの人は私のことを悪口言っている。。。私を避けようとしている。周りの人は。ほんまにいい加減にしてほしい。
もうちょっとしたら卒業します。だから周りの人と仲良くしたい。

A 回答 (4件)

親が思うのはね、「この子より私が先に逝くまでに生きれる確信を得たい」と思うの。

だから、ウチの息子が発達障害で、コンサータという薬を飲み続けていても、4年生からモメてもいいから、親が何らかあったら駆けつけるから、不始末したら迷惑かけた親にわびに回るから、支援学級を離れて、普通学級オンリーにしたいと校長に掛け合った。周りの子らも偉かったよ。ウチの子がはみ出したことしたら、「もう君は支援学級じゃないから(特別扱いじゃない)ちゃんとしろ」と言われたもの。ありがたかったね。
周りは理解しない人がかならずいる。その中でもしぶとく潰されずに生きていかなきゃならない。支援学校に行っても、18歳になれば加配はすべて終わる。
俺たち夫婦は進学するごとに学校に説明は行った。子どもに合う学校も探し当てた。結果、ウチの息子は一般で理系大学を卒業し、就職して、転勤で一人暮らしも経験し、普通より稼いでるわ。
君も説明は辛くともし続けなくちゃいけない。理解してもらうために何度もお願いしなきゃいけない。それは君に与えられた人生の早めの試練だろうな。中学は息子も一番つらそうだったわ。だけどあいつは学力があったのでそのプライドで行けたな。頑張ってるんだろうけど頑張りな。強くならなきゃダメだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
強くならないといけないですね

お礼日時:2019/01/06 08:46

不満を吐露しているように思います。



「サポートしてくれて当然」という考えが根底にありませんか?

現実として、人は平等ではありません。

裕福な家庭に生まれてきた人もいれば、そうでない人もいます。
また、生まれつき障害を持っている方も居ます。
耳が不自由な人もいますし、目が不自由な方もいらっしゃいます。

社会に出ればわかりますが、現実は、いろいろと厳しい部分があります。

どのように社会で生きて行くのか、
辛いことがあった時、どうするのか?
今、考えながら、学んでいくべきだと思います。
真正面から向き合わずに、かわすこと、逃げることも大事でしょうし。
積極的に自らが動くことが必要な時もあるかもしれません。

まだ中学生ならば、まだまだ社会に出るまでに、
これからの人生の過ごし方を考える時間はあると思いますし、行動できると思います。

不満を、ここに吐露するのではなく、いろいろと考えてみることをお奨めします。
    • good
    • 1

卒業まであと少しの我慢じゃない、次の転地で気のあう人を見つければいい。


大人になって卒業してから何年もたつと、不思議なもので皆丸く、同級生=友達になってしまうこともあるから、今
焦って仲良くしなくてもいいと思いますよ。
ただ1つ気がかりなのは、あなたの文章から「体が弱いからサポートしてもらって当たり前」な空気が感じれます。
きっとあなたはそんなつもりないんだろうけどね。
心臓が悪いのは確かに大変。サポートが必要なのもわかります。
でもね、生きるのが大変なのはあなただけじゃない。大なり小なり皆多感な時期だから、悩みや辛さを抱えてるものです。痛みを抱えてない人なんて1人もいません。
あなたはまわりにいる人に寄り添ったりしていますか?
人生はgive-and-takeです。
takeばかりだと孤立します。
    • good
    • 2

子供の頃は皆、残酷です。

大体の人が子供の頃のからかい等を大人になって後悔します。苦しいなら、そこから逃げても良いと思います。敗けではありません。くだらない人間と付き合わなくてもいいと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!