
自宅内のネットワークで、3台のPCで共通に使うNAS(ネットワークアタッチトストレージ)を導入し、ネットワークドライブとして割りあてて使い始めましたが、今使っているTrendmicroのウィルススキャンソフトではネットワークドライブのスキャンができないことが分かりました。
他社のセキュリティーソフト(ウィルス対策ソフト)でNAS(ネットワークアタッチトストレージ)あるいはネットワークドライブのスキャンが可能なものがあればお教えいただきたくお願いいたします。 あるいは、他の解決策でも結構ですのでお教えください。
なお、PCはWindows10 64bitです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
goold-manさん、有難うございます。
このfreeソフトは使ったことが無いのですが、マルウェやランサムウェア対策の点に関する情報(市販ソフトと比べてどうかなど)に関してご存じでしたらお教えください。
お礼と言うより追加質問になって済みません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ネットワーク YAMAHA RTX1220 よりお薦めあれば教えてください 3 2022/04/24 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 NAS導入 4 2023/05/23 16:50
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
dllファイル消失
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
LANにつなぐと同期化が始ま...
-
LAN内に2つのネットワークを作...
-
サブネットマスクに関して
-
「Miclosoft ネットワークのロ...
-
コンピュータの画面に変なフォ...
-
ネットワーク共有サービスについて
-
ソフトバンク光で有効なIP構成...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
マイネットワークの中が見えま...
-
マカフィーの効果範囲
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
企業合併時等のネットワーク統...
-
XP起動時にネットワークドライ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
NetBEUIプロトコルを追加したい。
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
ローカル側って?
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
Windows98立上げ時の...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
ネットワーク内の特定PCにアク...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
わからないです!!
-
情報ハイウェイってどういう意...
-
IPプロトコルスタックをネット...
-
ウィルスバスターで。
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
VirtualBox上のWinXPのセキュリ...
おすすめ情報