プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不思議な動画が出ていますが違和感がありますね。
お話によると、どうも交通違反になる様です。
しかし、変なのは道交法の運用で県によって違う?
いい加減にして欲しいですね。統一した方が良い。

しかし、お坊さんも変ですね?
何の為に僧衣を機ながら運転するのか?
多分、檀家様を訪問してお経を唱えるんだろうと思います。
私の地区に於いては、常時、お迎えの車料というのを支払います。
なので、タクシー代を貰いながら自車を運転?意味不明ですね。
或いは、車でお迎えに行って、お経が済むとまたまた自宅までお送りする。

どちらも変だと思いますが、皆様はどうお考えですか?
買物に出かけるならば僧衣でなくても対応できるんだろうと思います。

質問者からの補足コメント

  • 執拗に無駄な回答する人には閉口しました。
    このサイトにはこんな方が多いんでしょうか?

      補足日時:2019/01/11 11:18

A 回答 (13件中1~10件)

そもそも葬儀に坊主など呼ばなくていいと思っています。


読経しなければ成仏できないなんて、金儲けのための強請みたいなものです。

そもそもの存在が、死に対する無知から来る恐怖とか、故人に対する敬意とか、
そういったものを盾にして金儲けするためだけのものなので、
お車代とかそういうのは、その存在意義の不明瞭さから比べれば、些末な矛盾です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
私も既に宗教から離脱してます。

お礼日時:2019/01/10 13:09

紛れもなくお仕事中のユニフォームですよ?


家風、家庭の考えもありますが、故人の命日(年一回)、月命日(月一回)お宅に出向いてお仏壇をお参りする仕事もお寺様にはあるのです。
そのため毎日のように檀家を回っているお寺さんもあります。
仏事ですからそれなりの服装でおいでいただいてこそありがたみもあるわけでして、革製のライダースーツで来られても・・・。

もちろん葬儀や法事に出向く際も同じです。
我が家のお寺さんも自家用車で来て下さいましたので、名実共にお車代としてお納めしました。

「運転には支障は無い」ことへのアピールと共に、おっしゃるように地域により統一性がない、いわゆるローカルルール、個人の主観で行政処分が降りていいのか?との曖昧さへの問題提起が目的のようです。

https://www.bbc.com/japanese/46755615
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
どう考えても両者ともに変です。

お礼日時:2019/01/10 13:08

葬儀や法事なら、お車代を包んだりするけど



年末年始の挨拶回りに来た和尚に車代を渡す人はそうそういないのでは?

全部が全部、送迎付きとは限らん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私の地区では暗黙の了解で車代を支払います。
申し訳ないですが全員です。
そうしないと来てくれません。
また、時間を守らないとお怒りになります。

お礼日時:2019/01/10 13:07

質問者様のところがどうであろうと、車代なんてものは出さない地域はいくらでもあるということですよ。


こんな単純なことに思いが向かないような小さな脳みそで「変だ変だ」と言い募るのは滑稽としか言いようが無いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

車代を出している地区だと言ったまでです。
車代が要らないなら自転車で来ればよい事です。
こんな単純んs事も解らないようですからコメントは要りません。

お礼日時:2019/01/10 13:48

車代ではなく足代ですから、たとえ自車でもタクシーを使っても徒歩でも出します


おかしくはありませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございます。
その通りです。チップの様な物ですね。
一般的には3000~5000円です。

お礼日時:2019/01/10 13:49

袈裟はユニフォーム。

サラリーマンがスーツを脱ぐか!! とか
自分勝手なことを言う坊主がいたが、
じゃあ、着ぐるみを着るヒーロー戦隊やパンダもOKなのか? と問いたい。

ユニフォーム云々ではなく、運転に支障が生じる服装・履物が「危険」ということ。
坊主が運転する義務はないから、カジュアルなドライバーをあてがえば良いだけです。

動画を上げる坊主が「なまくら坊主、丸出し」ってことでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宗教という物が良く解りませんが動画で対抗するのは違和感がありますね。

お礼日時:2019/01/10 13:53

「仕事だから」とか「ユニフォームだから」と言うことと「法律に反してもいい」は別問題です。


家族か誰かに運転を頼むとか、移動手段を変えるとかすればいいだけでしょう。
寺ならそれくらいの稼ぎはあるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/10 14:54

暗黙の了解なのかどうなのかは、さておき動きにくいのは確かなので、注意しただけで。



そして車代込みの料金なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/10 14:54

>宗教という物が良く解りません


 自分の考えを人に押し付けている人たちです。

>動画で対抗するのは違和感がありますね。
 サーキットやトライアルコースをガンガンに走り回る動画なら
 多少の説得力はあるが、縄跳びやジャクリングは「自動車の運転」と関連が無い。
 バカですね、この坊主たち。
「安全な運転操作」が問われたのに宗教弾圧とか平気でホザくような残念な人。

シフトレバー、サイドブレーキ、ドアノブなどに袖が引っ掛かることもあるだろうに。

ひとつ
方向指示器や制動灯が故障したら
「腕で右折、左折、減速、停止の合図をする義務」が生じることを
 棚上げしているのか、全く想定出来ないオツムなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/10 14:55

一番の問題は各都道府県で違うということです。


そして車というものが一般庶民の足として普通に使うようになって50年は経ちます。
なにをいまさら?っていうのが正直な意見です。
その土地々々で自転車、バイク、自動車でお坊さんが檀家参りするのは当然ですし、お車代を出す地方、そんなモノ出さない地方、その違いこそがひょっとしたら各都道府県の条例の違いという可能性もあります。
 私の住む自治体では違反ではないのでこのニュースには本当に驚かされましたね。

 坊さんの動画は見ていません。そんなことはどうでもいいことだと思っているので。
なのでちゃんと道路交通法として全国統一ルールを決めるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、素晴らしいご意見を有難うございました。

お礼日時:2019/01/10 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!