
steamのゲームでエラーがでます。
Failed to initialize Direct3D.
Make sure you have at least DirectX 9.0c installed, have drivers for your
graphics card and have not disabled 3D acceleration
in display settings.
InitializeEngineGraphics failed
というエラーがでます。
診断ツールによると、DirectX11となっていて使用可能となっていました。
ディスプレイデバイスはインテルHDグラフィックス4000です。
ちなみにプレイしようとしているゲームは「Mad Games Tycoon」というゲームです。
どのようにすれば解決できますか?
もしくはどのような情報が必要ですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
「Mad Games Tycoon」 は下記です。見たところあまり高いスペックは要求しないようですね。
ゲーム:Mad Games Tycoon レビュー
https://ameblo.jp/kanagawakenmin0217/entry-12383 …
ゲームをアンインストールして再インストール、HD Graphics 4000 のドライバをアンインストールして再起動後インストール、DirectX 9.0c のインストール等、一通りやった結果駄目であったら、OS 自体の再インストール等の大袈裟なことになるかも知れません。
また、既存のソフトウェアとバッティングしているとか、ウィルス対策ソフトと干渉しているとか、まだまだ考えられることは沢山ありますが、普通は DirectX 9.0c をインストールするだけでなのですが ・・・・
他には Core i5-3632QM の内蔵グラフィックス(3D Engine 部分)が故障しているとか、でしょうか? 何だろう? 下記で DirectX 関係の診断ができますが、「ディスプレイ」 タブで 「Direct3D アクセラレータ」 が "使用不可" になっていたら、故障の可能性があります。
Windows - dxdiagコマンド - DirectX診断ツールの使い方
https://pc-karuma.net/dixdiag-directx-diagnostic …
ゲーム、HD Graphics 4000 のドライバ、DirectX 9.0c の再インストールを試しましたがダメでした。
Direct3D アクセラレータは使用可能となっているので原因は他にあるようです。
他のゲーム(stardew valleyというゲーム)も同じエラーが発生するので、こちらのパソコンに問題があるのは間違いないと思いますので、今のPCでのプレイはあきらめて新たにPCを買い替えたときの楽しみにとっておくことにします。
何度も回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
Intel HD Graphics 4000 のドライバをインストールしたらどうでしょう。OS は使っているものに合わせて下さい。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/81499
普通は日本語版がインストールできるはずですが。
No.2
- 回答日時:
システムが DirectX 11 になっていても、ゲームによっては古い DirectX 9.0c の API が必要な場合もあります。
そのような場合、そのようなメッセージが出ます。下記を参考にインストールして下さい。Windows 10で「DirectX 9」が必要って言われたらどうやってインストールすればいい?
https://www.digimonostation.jp/0000093832/
ダウンロード:DirectX 9.0c End-User Runtime
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details …
No.1
- 回答日時:
システム要件:Windows .Mac OS X
(最低)
プロセッサー: Intel Core2 Duo 2.4Ghz or Higher / AMD 3Ghz or Higher
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: DirectX 10 compatible with 512 RAM or better
ストレージ: 800 MB 利用可能
(推奨)
OS: Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 10
プロセッサー: 2.8 GHz quad core or better
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: DirectX 10 compatible with 1024 RAM or better
ストレージ: 800 MB 利用可能
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報
DirectX 9.0c End-User Runtimeのインストール(日本語ではうまくいかず英語版)をしたのですが、一瞬で「インストールされたコンポーネントを使用する準備が出来ました」となります。
そして、エラーは依然改善されない状況です。
プロセッサ:Intel Core i7 3632QM
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: DirectX 10
Intel HD Graphics 4000 のドライバインストールも試したけどダメでした…