
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雇用保険に関する業務取扱要領の所定労働時間について記載している部分で
「所定労働時間が1か月の単位で定められている場合には、当該時間を12分の52で除して得た時間を1週間の所定労働時間とする。」
とあり、週20時間を逆算すると
20×52÷12=86.6666
となるため月87時間以上と定めているかと思われます。
もちろん、月の日数や欠勤などで満たさない月もあるかと思いますが、契約上の労働時間が87時間であり概ねその時間で勤務するなら雇用保険は継続になります。
契約時間自体を減らすなら雇用保険は資格喪失ということになるかと。
No.1
- 回答日時:
パートの雇用保険の加入条件は、
下記のとおりです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
引用~~~~~
その2パートタイム労働者の加入手続
パートタイム労働者も一定の基準に
該当すれば、雇用保険の加入手続が
必要です
・・・・
パートタイム労働者については、次の
(1)及び(2)の適用基準の
★いずれにも該当するときは、
雇用保険の被保険者となります
適用基準
(1)31日以上引き続き雇用される
ことが見込まれる者であること。
・・・・・・
(2)1週間の所定労働時間が
20時間以上であること。
~~~~引用
つまり、週20時間以上とするしか
ありません。
月87時間では、2月や30日の月、
ゴールデンウィークをはさむ場合、
月間の勤務時間に満たない月も
出てしまいます。
週20時間以上としておけば、
2月も無理して87時間を
守る必要もないわけです。
失業給付などを気にするなら、
月間11日以上の勤務実績が
必要となることは言って
おくべきです。
参考 受給要件 2
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
ですから、最低のペースで
週3なら7時間/日
週4なら5時間/日
週5なら4時間/日
といった目安を提示すれば、
よろしいかと思います。
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 88000円を超えてしまいました 6 2022/07/02 15:25
- その他(保険) 契約社員をやめてバイトで働くのは損なのか?お聞きしたいのです 3 2022/09/09 13:08
- 雇用保険 社会保険に加入できますか? 5 2023/03/22 18:30
- その他(法律) これは訴えることはできるでしょうか 5 2022/09/12 20:56
- 雇用保険 3ヶ月8.8万円を越してしまった場合、社保は強制加入? 1 2022/04/08 20:48
- 雇用保険 雇用保険は実際に働いた時間ではなく、雇用契約がどうなっているかで判断されるんですか? 1、例えば、雇 5 2022/10/06 07:40
- 厚生年金 10月からの短時間労働者社会保険加入について 4 2022/08/15 13:05
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 会社・職場 前会社が雇用保険非加入 5 2023/04/26 20:40
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐで再就職して2カ月たつ...
-
雇用保険だけの加入はできない?
-
パートの雇用保険加入について
-
高年齢求職者給付金について
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
雇用保険被保険者証
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
扶養控除で130万円を超えてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
激安デリヘル、新人未経験 週3...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
雇用保険に加入したことがない...
-
フリーターしてます。 いまのバ...
-
手取り額について 派遣の仕事を...
-
高年齢求職者給付金について
-
法外普通ってなんですか? 給料...
-
週に1回しか出社しなくて良い場合
-
就業促進定着手当がもらえるか...
-
派遣社員と契約社員は雇用保険...
-
アルバイトもしくはパートの際...
-
短時間労働の雇用保険
-
雇用保険の加入について(法人...
-
雇用保険加入条件について 雇用...
-
65歳以上からの雇用保険
-
禁酒宣言
-
パート 雇用保険に入れますか
-
残業時間の定義
-
退職して 雇用保険手続きをしま...
-
ある会社で派遣を雇ってるので...
おすすめ情報