単二電池

残念ながら嘘だったようですが、もし仮に本当に移植したていたとして、そのサンゴはどうなるのでしょうか?
引っ越し先で国内外来種のようになってしまいますか?
教えてください。

A 回答 (5件)

以前TVで見ましたが、


消滅しかけたサンゴ礁をボランティア的に研究し、失敗を繰り返し、何年も掛けてやっと復活させた人とその様子をTV特番でやっていました。(その後の状況は知りませんが)
やはり、サンゴはかなり難しいようで各種の条件が揃って初めて産卵や増殖するとか。

ガセだったようですが、仮に安倍さんの移植を本当にやってたとしても、何年/何十年後かの経過を見ないと成功とは言えませんよね。
まあ、軽々とよく言いますよねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

池の水の番組を見て思ったのですが、人為的な生物の移動の成否判定は本当に難しいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/14 00:50

「メディア・マスコミ」に関する質問ではない件。



>引っ越し先で国内外来種のようになってしまいますか?

ならないと思います。
その地域の珊瑚は、そこだけにしか生えていない種ではないと思います。




>残念ながら嘘だったようですが、

【玉城デニー「安倍は嘘つくな辺野古のサンゴの移植は進んでない」 →玉城デニーが移植を止めてたと判明】
http://netouyonews.net/archives/9975070.html
(普天間基地の移設をめぐって安倍総理大臣はNHKの番組「日曜討論」で、移設先の名護市辺野古の海に生息しているサンゴについて「土砂を投入していくにあたって、あそこのサンゴは移している」と述べました。

これについて、沖縄県の玉城知事がツイッターに「現実はそうなっておりません。だから私たちは問題を提起しているのです」と投稿して批判したほか、
地元紙が「発言は事実と異なる」とする専門家の指摘を紹介するなど反発も出ています。

これに関連して、菅官房長官は10日の記者会見で、現在、埋め立てを進めている南側区域の周辺で、必要なサンゴの移植は終えているとしたうえで
「防衛省で環境監視委員会の指導、助言を受けながら、環境保全にも、最大、配慮しながら工事を進めており、安倍総理大臣もそういう趣旨で申し上げたということだろう」と述べました。

サンゴの移植をめぐって、防衛省は去年8月までに絶滅のおそれのある希少な「オキナワハマサンゴ」9群体を沖縄県の許可を得て移植しました。

しかし、残りのおよそ7万4000群体の移植は県の許可が得られていないことなどから進んでいません。 )


辺野古については自称平和や人権や憲法や珊瑚が大好きな皆さんが騒いでいます。
しかし、その前に行われた那覇空港の埋め立てでは、デモは全くありませんでした。
その場所は浅瀬であり辺野古より希少生物が多く住んでいました。

【那覇空港埋め立てを報道しない沖縄二紙は左翼新聞そのもの】
https://hijai.ti-da.net/e7216683.html



「彼ら」は本当に珊瑚や平和の為に抗議しているのでしょうか。


【沖縄サヨクが言い放った言葉「お前たちのためにやってあげているんだ!」「煩いなら耳栓しろ!」】
https://snjpn.net/archives/39431




彼らは本当に沖縄県民や日本の為にしているのでしょうか。
「土砂を投入していくにあたって、あそこのサ」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどサンゴ移植を禁止したのは県でしたか。生態系の攪乱を防ぐためにこの判断は正かったと思います。そうしなければ安倍さんらによって移植先の生態系も不可逆的なダメージを受けたかもしれません。

安倍さんが嘘をついた理由の説明がよくわかりません。もう少し詳しくお願いします。

お礼日時:2019/01/15 00:19

サンゴはれっきとした動物です。


No2さんがおっしゃられているとおり、サンゴの移植は難しいでしょう。
サンゴを移植したという安部発言は知らなかったのですが、
おそらくサンゴなんて植物だから簡単に移植できると考えたのでしょうね。

沖縄の周辺のサンゴはどんどん滅びつつあります。
辺野古湾岸にはこれまで手つかずでしたのでたくさんのサンゴが生息しジュゴンもおよいでいましたが、
また美しい海が減っていくのは残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「移したから問題ない」という安易な発想の嘘が残念です。そのうち「DNAの遺伝情報をデジタル化して保存したからい問題ない」となってしまうと思います。生態系としての「美しい海」を守ってほしいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/14 09:03

サンゴって動物じゃなく、植物です。

産卵なんかしません。サンゴを根っこからの石や海底の砂と一緒に数百メータくらい離れた同じ水深のところのサンゴのあるところに移動させれば枯れることはなしです。辺野古のあたりは、埋め立て地以外にもいくらでもサンゴは生えているし、絶滅種でもないので、そこまでする必要はなしですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安倍さんがサンゴを植物だと思っているという意味でしょうか。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/14 00:55

サンゴは水深、水温、塩分濃度などの諸条件がマッチすれば


どこにでも生息可能で、移植すればサンゴ礁を形成する可能性はあります。

>引っ越し先で国内外来種のようになってしまいますか?
>教えてください。

サンゴは余り自己主張は激しくない動物ですので
移植先で別のサンゴを滅ぼすようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> サンゴは水深、水温、塩分濃度などの諸条件がマッチすれば

サンゴの移植というのはまだ確立されておらず手探りだそうですが、すべての条件が同じであれば可能性はありますね。

> サンゴは余り自己主張は激しくない動物ですので

ということは、移植できたとしても、移植先で在来の生態系と混ざってしまって、辺野古のサンゴも在来のサンゴも消滅して一つになってしまうのですね。そうかもしれません。悲しいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/13 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!