プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります

ネットで 仏具に関する品を 準備された事のあるかたへ

コンパクトな仏壇 お位牌 を検討しています
利用経験のあるかた の感想や経験談を教えて頂きたいです

仏事に関する考えは 人それぞれだと思うので
誹謗中傷的な書き込みは ご遠慮願います

(父の葬儀を先日 終えた者です)

A 回答 (5件)

小型のものでも結構な重さで阪神大震災の時それが飛んでなくなった子もいて私のところはだれも使わない部屋に置いています。

跡を継いでくれる人がいるならいいのですが、そうでなければ仏壇のおしょうねを抜くのに費用がいるし、お位牌もお寺におさめたりでお金が要ります。私はいずれ近所のお寺でお位牌を並べて毎日拝んでくれるところにお願いしようと思っています。私ならですが最初からそこへ納めて散歩がてら拝みに行く。普段はお寺の方を向いて拝む。その方が仏様も広々としたところでいいかなとも思います。ごめんなさい。あくまで私の今のきもちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お礼が遅くなり申し訳ありません

いわゆるお仏壇 というものは考えてはおらず、
位牌や写真を納める 今時のタイプのものを思案中です
(それでも結構な価格で 細々した仏具等も最小限揃えるとなると…)
位牌の必要性も疑問を感じもします


自分と母親の納得いく形を決め兼ね なかなか答えが出せずです

見栄や体裁抜きにし
1番最適だと思える形
人それぞれな事だと思うのですが…

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/21 13:34

お墓も悩むところですね。


父のお墓は田舎にありましたが母の引越しの際に墓じまいをして今はありません。いずれ母と共に共同墓地に納骨するつもりです。墓じまいは田舎だったので周りの人たちの噂の的でしたがその土地を離れたからできたことかもしれません。

夫の遺骨は義父が建てたお墓がありますのでそちらに納めましたが、これもいつまで誰が守るのか。
菩提寺がないのでどうとでもなるでしょうが。

お世話になっているお寺があるならその習わしに従うしかないのでしょう。お位牌は準備しなくてはならないでしょうね。仏壇は無くても間に合わせの祭壇でも大丈夫だと思いますよ。

仏事の際は細かいことをゆっくり考える間もありませんが、後から疲れが出ませんように。
ご自愛くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

我が家(父)の親の墓は あるものの
墓守して維持し続けてる状況でもなく。
今回 父の葬儀は家族葬、お墓は用意せず。
(手元供養)。

お寺も 長年ずっと付き合いがあるお寺などもなく、
(わからないので)、葬儀決めの際 葬儀会社の知り合いのご住職を紹介して頂いた次第。
自分の家の宗派が かろうじてコレだろう という事でその宗派のご住職がそのかたでした。

私は 小型であろうと いわゆる仏壇、は構えたくはない。
人が訪ねて来た時等を考えると そういうタイプの物が 無いよりあった方が…
とは思いますが…

位牌 なるものも
必要かなぁ という気がして来ております。

お礼日時:2019/01/18 17:52

サイトは……ごめんなさい


控えがありませんのでわかりません。
どのサイトも口コミはかなり参考にしました。

父の時はもともと実家に立派な古い仏壇があり、位牌のみでした。その後母がマンションに引っ越すことになりコンパクトなものをネットで探したのです。どのサイトも口コミ欄をかなり参考にしました。インテリアにも馴染むもの、後々扱いに困らないものを選びました。その後、夫の時はもっとシンプルで良いという結論に。
位牌も今となっては必要だったかどうか。仮位牌をお寺さんに納めておしまいでも良かったかも、と思っています。写真と小さくても音色の良いお鈴があれば十分偲べますから。

私にとって選ぶ基準としたのは
私亡き後、子供たちが困らないもの。
処分するにしても躊躇しないもの。
ここに拘りました。

急がなくても良いものです。
一周忌を目処にされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

一周忌メドでも構わない…ものなんですか…

四十九日で あっちの世界へ完全に行く
とういうのが 通説(?)とされてるとかで
四十九日迄に (絶対というわけではないとは言われるものの)
仏壇と本位牌を準備し
四十九日法要の際 それらに魂入れ とやらをやってもらう…
ものらしく

昨日の初七日は 自宅に住職を呼び 母と2人で行いました

人の死 に関して 金額がつくもので翻弄される

父は きっとそういうのは喜ばないだろぅなぁ

田舎 なので
やれ お墓はどこだ
お寺はどこだ
周りの噂 詮索も
私にとっては 悩ましい限りです

お礼日時:2019/01/17 22:19

仏具選びは大変ですよね。

恐らく一生物だし。
仏具付きがおススメです。6〜7万でした。

仏壇と思わず、偲ぶ場所と考えると選びやすいかと。
私の場合、お寺さんなども呼ばず、父の写真を飾り偲ぶ場所として購入しました。インテリアにもとけ込んでいますよ。

良い品が選べますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

全部で7万程ですか…
私は 位牌すら 本位牌にするか思案中です
(葬儀社の人も住職も 必ずしもこうしなくてはならない
と いう事でも 物でもない、
と 仏事に関する事は 口にされます)

…位牌は 仮位牌は高さがあるので 本位牌へ
とは思うのですが
とにかく仏具は 高価。
位牌で6万は最低でもかかるようですし
どういったレイアウトにするか により
果たしてこれは本当に必要なのか?
最低 何が揃っていれば 供養としてまっとう?
なのだ??
と 柔軟に捉える事がなかなか私には難しく

仰るように 故人を偲ぶ場所
として捉えると 金額を吟味しつつ手を出すか出さないか
が そもそも徒労にも思えてもきます
…見栄や 体裁ではない事
気持ち で考えればどういうスタイルででも構わないと思えます
(母の気持ちも考慮しつつで 尚更 コレ と決まらず)

オススメのサイト等
ありますでしょうか?

お礼日時:2019/01/17 20:51

父のお仏壇をネットで購入しました。


上置きタイプのものです。
購入前に仏具店なども見て回りましたが大きさや価格が希望に合わなかったこともありますが、ネットの方が種類も多くシンプルで良い買い物ができたと思っています。
仏具も同時に購入しました。
お鈴の音などは試せなかったけど満足してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が大変遅くなり申し訳ありません

お父様のお仏壇を ネット利用で購入なさったのですね

私の場合 仏具店のハシゴが出来ないので
購入する場合は ネットにて となりそうで

何をどこまで用意するか なかなか決め兼ねている状況です

ありがとうございました

お礼日時:2019/01/17 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!