
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
定義どおりですよ。
xy(bar) = (1/3)(x1*y1 + x2*y2 + x3*y3)
だし
x(bar) = (1/3)(x1 + x2 + x3)
y(bar) = (1/3)(y1 + y2 + y3)
ですから。
No.1
- 回答日時:
xy=(x1y1,x2y2,x3y3)
(xy)~=(xyの平均)=(x1y1+x2y2+x3y3)/3
y~=(yの平均)=(y1+y2+y3)/3
x~=(xの平均)=(x1+x2+x3)/3
だから
(1/3)(x1y1+x2y2+x3y3)-x~(y1+y2+y3)/3-{(x1+x2+x3)/3}y~+(x~)(y~)
=(xy)~-(x~)(y~)-(x~)(y~)+(x~)(y~)
=(xy)~-(x~)(y~)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
関数の値の変化 添削願い
-
log-logの補間式
-
制約つき最適化問題
-
線形代数の対称行列についての...
-
146番の問題教えてください 教...
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
二点の座標から直線の方程式を...
-
式変形
-
ばらつきの掛け算
-
閉形式 (closed form)
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
数学Ⅲです。 楕円楕円x^2/4+y^2...
-
数学A 2桁以上の自然数Nについ...
-
接線の方程式
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
十分性と必要性について。
-
「日常生活における数列」とは...
-
効用関数や生産関数のmin{・}と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報