
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジュラコンということはポリプラスチックス(株)の製品ということでしょうか?(登録商標なので)
POM樹脂(ポリアセタール)
ということであれば、旭化成/テナック、東レ/アミラス、BASFジャパン/ウルトラフォルム、三菱エンジニアリングプラスチックス/ユピタール、デュポン/デルリン
などがあるので調べてみたらいかがですか?
私がちょっと見た感じではありませんでしたが。
ファスニングで有名なニフコも透明のものはナイロン6で作っていますね。
「ジュラコンの特性を持った」と限定してしまうと探すのが難しくなると思います。
それよりも要求する機械的特性などを記述された方がほしいものが見つかるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/23 15:12
ありがとうございます。大変参考になりました。
お恥ずかしいですが、ジュラコンが商品名であることも知りませんでした・・・「透明なジュラコンができた」という話をしている人がいたもので・・・
ポリプラスティックに確認したのですが、無いという返事があったということは、無いということですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
樹脂の擦りキズをなくす方法
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
「非常の場合はカバーを割り、...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
クレラップの危険性について
-
ポリマーアロイ/ブレンド,コン...
-
ウレタンゴムの表記。
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
ポリプロピレンのプラスチック...
-
ポリマーとポリペプチドの違い...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
プレキシグラスとは簡単に言う...
-
樹脂での鉄板同士の接着方法
-
「プラチック」
-
ベークライトの見分け方について
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ペットボトルは熱で縮みますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ペットボトルの蓋と本体を各々...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
ビニール?ビニル?
-
プラスチック射出成形で『クッ...
おすすめ情報