No.2ベストアンサー
- 回答日時:
熱可塑性樹脂の射出成形では金型内の樹脂が冷えていく過程で樹脂が収縮しますので、その収縮分を補うために圧力をかけて成形品にいわゆる「ヒケ」が発生しないようにします。
スクリューを完全に押し切ってしまうと、この圧力をかけることができませんので、通常クッション(クッション値、クッション量、または単に残量ともいいます)を数ミリ設けます。クッション量が大きすぎると、その分の樹脂が次の成形に使われるので樹脂が高温状態で長時間置かれることになりNo.1の方が言われているように物性の低下に繋がる場合もあります。
また、クッション量が大きくばらつくようであればスクリュー関係部品の磨耗などが考えられますので、これを監視することである程度の品質管理もできます。適切なクッション量は樹脂によっても異なりますので、各材料メーカーに聞かれると良いと思います。
御回答ありがとうございます。
私自身、『クッション値』を良く理解していなかったのですがwatsat様の解かり易く丁寧なご回答のおかげで、ようやく理解できました!安定した保圧(ヒケ防止)を樹脂にかける為のクッション値だったんですね。とても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
プラスチックの研究をしてる者です。
「クッション値」という用語を知らなかったのですが、tim2さんのヒントで
推測できます。
射出成形時にスクリュー先端に樹脂を残さないように押し出してしまうと、
キャビティ内の樹脂にかかる圧力が不安定になりますよね。
例えば、少し流れ出たりした場合には、スクリューの方からはもう樹脂は
供給されませんから、急激に圧力が下がります。
しかし、スクリュー先端に樹脂を残して圧力をかけておけば、仮に樹脂が
流れ出したとしても、スクリュー内の樹脂がキャビティの方に移動して
圧力の低下が少しで済みますよね。
よって、スクリュー先端に樹脂を残しておけば、寸法安定性が高くなると
思います。しかし、やり過ぎると生産性の低下や、温度の低下による
物性の低下などの悪影響もありそうですね。
日精さんに電話で聞いてみるのが一番いいと思いますよ。
相模原に工場(研究所?)がありましたよね?土曜日でもやってるような
気がします。取り急ぎ。
御回答ありがとうございます。
成形品に安定した圧力をかける為にクッションが必要だということですね。クッション値の必要性が理解できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
射出成形での樹脂づまりについて
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ペットボトルを熱で溶かして好...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
エポキシ樹脂を溶剤で溶かしこ...
-
ABSとASの違いは?
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
ポリプロピレンが溶けると・・・?
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
樹脂の擦りキズをなくす方法
-
黄変したプラスチックの中では...
-
ABS樹脂に鉱物油が付着しクラッ...
-
ベークライトの見分け方について
-
ポリエチレンタンクの補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ビニール?ビニル?
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
エタノールと接着剤
-
ABS樹脂を燃やしてしまいました
-
黄変したプラスチックの中では...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
ABSとASの違いは?
-
ポリプロピレンが溶けると・・・?
-
ペットボトルを熱で溶かして好...
おすすめ情報