
明日、初めて原付を運転することになりました。
そのため、原付の交通ルールを調べ直していたのですが、三車線以上の場合の二段階右折について混乱したのでお聞きしたいです。
普通の二段階右折は、一番左の車線から直進で交差点に入って一度停車し、右に向きを変えてまた信号が変わるのを待って渡る、という形かと思いますが、左折専用レーンにいる時に右折したい場合はどうするのが正しいのでしょうか。
原付は基本的に左を走らなければいけないので、たとえそこが左折専用レーンでもお構いなく直進して二段階右折をして大丈夫なのか。
あるいは、標識に従って右折用レーンへ車線変更して直進し、二段階右折をする必要があるのか。
色々調べてみたのですが、応えがバラバラでどちらが正しいのか判断ができません。
また、右折ではなく直進したい場合もどうすればいいのか教えていただけると嬉しいです。
ご回答宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・・・ネットで検索しても、何が真実か良く判らん状況の一つが、この『左折専用レーンでの2段階右折』ですね~。
※とりあえずこちら↓千葉県警の見解が出ています。
https://togetter.com/li/1070796
※10~15年ぐらい前、同様の問題でワタシが神奈川県警に問い合わせた時も、千葉県警と同じ回答でした。(対応が、『地方によって解釈が違うかも』から『法解釈の問題なので時間をくれ』となり、最後は『左折レーンでも直進OK』となったのは、今思えば千葉県警と同じでしたねぇ。さすが法の番人というべきか、思わぬところで認識がしっかりしていることが判りました。『時間をくれ』と言われた時は、『即答出来ないとかwww』っと、ちょっと草が生えましたが。)
・・・っと言うワケで、『左折専用レーンでもお構いなく直進』が正解です。
尚。
この問題は各警察署のHPでは解説されてなく、元締め?の警視庁が共通認識としてHPで判り易く解説してくれればよいのですが、それもありません。法令第三十五条が閲覧出来れば、これを読み解くのは個人の裁量、ってことなのか・・・。
そもそも、原付一種の二段階右折が制定された1986年以前に免許を取得したヒト達(ワタシもそう)は、当然二段階右折方法など教習所で習っていませんし、二段階右折の全貌を勉強する機会もありませんでした。(人力車やリヤカー、馬車や牛車などの『軽車両』が2段階右折ということは教習所で習っていたので、『原付一種もコイツらと同族、故に’86年以前に免許を取った連中も当然知ってる』っという態度なんでしょうか?)
『左折専用レーンでもお構いなく、右折ウインカーを点けながら直進』を見たら、年寄りはかなりビックリするでしょう。二段階右折を正しく認識していないと、もうナニがナニやらワケワカメ状態です。
全員が道交法通りに運行していたら、この方法自体では事故は起きないでしょうが、これが原因でロード・レイジ(路上でのケンカ沙汰)が発生する可能性は十分あると思います。
その時、『警視庁の広報活動が全く足りない』ということを論点として裁判を起こせるのではないか?っとさえ思います。
No.2
- 回答日時:
左折レーンであっても直進してよい、ってことになっています。
具体的には、道路交通法の(第六節)第三十五条によるようです。(分かりにくいですが、ここに例外として書かれています)
ただ、50ccの原付に関しては、そのような大きい道を走ること自体が間違えていると私は思っています。裏道を30km/hでゆっくり走るのが良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 原付で走行中、三車線以上ある時は二段階右折をする必要がありますが、1番左の車線がバス二輪専用レーンか 1 2022/04/09 23:46
- その他(バイク) 原付の運転の仕方で質問です。 3社線あり一番左が左折専用レーンで真ん中が直進、右側が直進または右折レ 7 2022/06/10 00:09
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- その他(自転車) 次の1,2のとき、車道の左端を走る自転車はどの車線を走るのが正しいですか。 1.左折専用レーンと右折 5 2022/06/13 10:36
- 地図・道路 原付で2車線の道路で2段階右折した場合 3 2023/07/26 09:30
- 運転免許・教習所 右左折後、車線が増える場合はどこに進めばよいか 10 2023/02/02 20:48
- その他(車) 車 交差点 直後 右折 こちら側が左車線を走り、交差点に進入するとします。 こちら側が交差点を過ぎた 1 2022/11/17 14:59
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- カスタマイズ(車) なぜ都会の道は右の車線が突然右折専用レーンになるんでしょうか? 10 2022/06/12 04:38
- 運転免許・教習所 対向左折と一緒に右折できますか 8 2023/06/27 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
故人の免許証
-
自動車での違反
-
自動車運転違反について
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
車の停止位置についての質問で...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
マイナ免許証は紛失して再発行...
-
東京都の警察署で、優良運転免...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
私はパニック障害があるのです...
-
免許証について(2020年に違反4...
-
車両価値が極端に安い車に乗っ...
-
https://images.app.goo.gl/cCA...
-
皆さんが運転免許を獲って初め...
-
踏切での一時停止について 本音...
-
車運転中です。信号が青になっ...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
大型2輪検定時での安全確認
-
左折での路側帯について
-
原付 質問
-
大型自動二輪免許取得、信号で...
-
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
-
信号機・停止線のすぐ手前の曲...
-
自動二輪車で二段階右折はでき...
-
原付で左折レーンを直進するな...
-
原付を乗ってますが、二段階右...
-
原付で新大阪→フェリーターミナ...
-
これどういう意味ですか? 原付...
-
原付で有明から立川まで行くの...
-
交差点30メートル手前は黄色い...
-
原付・信号の右左折について【...
おすすめ情報