アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ都会の道は右の車線が突然右折専用レーンになるんでしょうか?
その先の道が片側一車線というわけでもありません。右折専用レーンが先にあるとただでさえ駐車トラックが多い左車線への車線変更が増え事故のリスクも高くなるのではないでしょうか?右車線を右折も直進も可能の汎用性がある車線にした方が紛らわしくない分、渋滞の緩和と事故の減少にも繋がるのではないですか?

A 回答 (10件)

No.8 の人に言いたい。

畑とかは立ち退きが簡単だと考えているかもしれませんが、それが問題だったんですよ。成田空港がいい例です。道路だけでなく空港も問題なんですが、立ち退きは簡単ではない。畑の方がむしろ、土地への愛着があり、もっと難しいという事です。
    • good
    • 0

私も道路行政が下手だと思います。


都市計画が下手なんですよね。
    • good
    • 0

誰が考えてもわかるのは、『土地に余裕がないから』という直接的な理由でしょうか。



土地さえあれば右折でも左折でも専用レーンをつくれるんですから。

それと、それに続く間接的な理由の筆頭は『土地が高い』『用地を買う金がない』『道路管理者がやる気がない』あたりでしょう。

しかし、実は別の理由が大事なように私は思います。
それは『都市計画』とか『国土利用計画』のたぐいを考えた人が『貧弱な企画力』『先見性の欠如』だったというものです。
特に、区画整理上の区画の考え方や土地の使い方の基本が『無策』にすぎるのが今の日本ではないかと思います。



私はプロファイルの様な者で他の国に暮しています。
今住んでいるのは長い時間と手間をかけて探し出した『暮らしたい町』です。

この町に来るまで、少なくとも3~4か月は住む経験をしてきたところは、
全米のほとんどの地域だけでなく、日本・欧州などのたくさんの町に及びます。
仕事柄、世界各地に取引先があったことや、ネットが普及し出したころからリモートワークを組み入れて仕事が出来たからでした。

そんな経験から私が強く感じるのは、日本は土地の管理運営の仕方が下手で、都市計画を立てる上での根底の価値観がとても安っぽく先見性がない、という事です。

よく『日本は国土が狭いから土地がない』と言われますが、国土が広大なアメリカでさえ、人は町を形成して住んでおり、その町だけをとれば、人は日本と同じように密集して住んでいます。
日本だって東京も 23 区内にこそ空き地は多くないでしょうが、それを離れると都心から 30 分圏内にいまだに『畑』さえあります。

つまり、道路事情を考えてみるとき、実は『日本は国土が狭いから土地がない』のが理由ではなく、土地の使い方が悪かった、と思うのです。

ではどんな対応方法があるのか?

例えば私が暮す町の例を紹介しましょう。
私が『暮らしたい町』を探すうえでの要件にしてきた『交通事情が良いこと』に合致したポイントです。



私の町は約 50 年前に『町おこし』として都市計画を立てました。
古くからある州立大を中心にした小さな町は、大学を活性化させて発展する未来図を描いたのです。
町を『キャンパス』『住居区』『商業区』『ビジネス区』などに分け、それぞれを結ぶ道路網を作りました。

道路の点から言えば、古くからあったキャンパスを除き、各区はそれぞれそれを取り囲む環状の公道を持ち、区域を貫通する公道は作りませんでした。
つまり、各区内には、その区域に用事のある人しか入ってこないようにしたのです。
それでさえ、区内の道路の多くも、片側二車線に中央分離帯や歩道のついたものです

それに対し、各区を取り囲む環状の道路と各区を結ぶ道路は以下のようになっています。

・片側2車線
・車1台分以上の幅の中央分離帯
・車1台分の路側帯
・植え込みや芝生で車道と仕切られた自転車通行可能な歩道
・区内と公道とを仕切る幅 10 メートル以上の林

林は車の騒音や夜間の光学内に入らないようにする壁の役目をしています。

さて、町は『町おこし』が奏功し、今ではそれを始めた時に比べて人口が3倍を超えるまでに発展・成長しました。
大学も世界ランキングで東大に比肩するまでになり、研究成果の利用や卒業生獲得を期待して企業が続々と進出して来ています。

その結果、町の中の交通量は爆発的に増えました。
私がこの町に来たのは十数年前ですが、それからでさえ交通量が増えたことを強く感じます。
なので交通事情に合わせた道路整備が求められました。

このとき、先述したことのうち、特に以下の3点が効果を発揮しました。

① 各区に関係のない車を入れない
② 車1台分以上の幅の中央分離帯を設けた
③ 区内と公道とを仕切る幅 10 メートル以上の林を設けた

実は、① が一番効果が大きかった。
ほとんどの交通渋滞は、各区を出入りする車と各区間を行き来する車で起きていたからです。
なので、これをしただけで、増えた交通量への対処が『各区を結ぶ公道』だけを対処すればいいという事に限定できました。

そして、そのとき、その公道に『中央分離帯』と『各区と公道を仕切る林』を設けていたため、車線の増設や各区への出入り口に右左折の専用レーンを設けることが容易だったのです。

市内の道路の混雑状況は定期的に調べられていて、レーン増設や右左折レーンの新設は、今でも随時行われています。

このレーン増設や右左折レーンの新設のために中央分離帯や林が減らされても車の走行や各区の環境に影響は全くありません。
なので、都市計画が立てられてから 50 年以上を経た今日でも快適に暮らすことが出来ています。

日本はこの手の先を見た対応が出来ていないと思います。
結局は土地の使い方さえ考えればよかったのでは? と私は思います。
    • good
    • 1

>なぜ都会の道は右の車線が突然右折専用レーンになるんでしょうか?



道路幅が 狭くて 多くの車線数が 確保できないからと 思います。
    • good
    • 1

早くaiに設計させて欲しい

    • good
    • 0

まあそれは考え方の違いでしょう。



一般道では片側複車線の場合、本来は最右車線は「右折または追い越し用」なのですから、直進のつもりで走っていても「右折車が邪魔をするよ」って車線なのです。

それはあなたが言う理想のパターンですね。
しかしこれは結局右折車が集中する交差点(信号がなくても)は単なる右折レーンなんですよ。

しかも急に前走が右折のために停止すると追突または慌てて左車線に移動して左車線走行車と接触事故なんていう事故発生ポイントとなってきました。

それゆえに土地を動かせる地方では、車線を増やすことで結局右折レーンを増やしてきました。
これは全国(最低でも自分が走ったことのある沖縄と北海道以外)で見受けられます。

で、あなたの質問の「都会」は、拡幅が難しいために事故回避のために最右車線を右折レーンで対処するケースが増えます。

結局問題のある作りでもなく、最右車線はそもそも右折に使うものという大前提がありますし、他の方が書かれているように「突然」のようですが表示は事前にはありますから、表示の確認はまめにしましょう。
    • good
    • 0

その通りです。

本来なら中央は何もなく、交差点だけ右折専用になればいいのですが。
狭い所に道を作って、昔は専用右折は少なかったが、少しづつ増やしてきたといったところでしょう。
アメリカでは専用の右折も左折も必ずあるので、交差点で直進がスムーズです。50年以上道路は遅れているかもしれません。
    • good
    • 1

分かります!とつぜん、右車線が右折専用になって車線変更出来ず困りますね!!


また、左車線が突然左折専用になっていることもあります。コレも車線変更出来ないので困ります。後ろからは次々と車が来るし。。。曲がった先は一車線でなかなか後戻りもできません。。。そのうえ!!警官が取り締まりしていることも少なく無いです。間違えるヒトが車線変更禁止を無視するのを捕まえるのです。ヒトのミスにつけ込んだ取り締まりで腹が立ちます!一度、慣れない道で捕まりました。。。
道路には予告のペイントや評しきなどがありますが。。。気がつけない時もたまにあります!道路に色を付けるとかもっと奇抜にアテンションしてほいしいものです。
    • good
    • 2

突然右折専用レーンになる事は有りません。

必ず、手前の路面に片や右折専用、片や左折と直進のレーンになる事を示す矢印がペイントされるか、その事を示す道路標識などがあります。但し、こうした表示があった直ぐ先がそうした「右折専用レーン」と「左折および直進専用レーン」になっている事もあるので、余程、注意して路面標示や道路標識を見ていないと、「車線が突然右折専用レーンになる」との印象を受ける事も事実です。
 都会の道は、車線変更の為の充分な余裕/スペースが確保し難いので、道路のペイントや標識があった直後に右折専用レーンになる事が多いのだと思います。悪く言うと道も良く知らない田舎モンは都会を走るなと言う印象を受けます。
    • good
    • 1

右車線が右折専用車線になるのは、何度かそこを


通っていれば覚えているので、前もって左車線に変更して
おけます。
右折直進併用車線だと、右折車がいる場合だけ左へ車線変更しないと
いけないので、一瞬の判断とハンドル操作が求められます。
右折車が交差点の直前でウインカーを出したり、ウインカーを
出さなかったら、とても危険な車線変更をしないといけません。

その道を初めて走る車は少数なので、大多数の車の安全のためには
右折専用がいいんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!