重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイレが毎回、チョロチョロと水の音がしています。
タンクがおかしいのか、何なのか素人目ではわかりません。
気にしだすと気になってしまうのですが、トイレのトラブルはトイレのメーカーさんに聞くのが良いでしょうか?

A 回答 (10件)

ボールタップの交換です。


自分でも修理できます。費用は4千円程度。
業者に頼むと2万円以上かかります。
後、水漏れですが水道メーターを確認してちょろちょろだとメーターは上がらないと
思いますので修理しなくても大丈夫です。
私のトイレも少量の水漏れがありますが、水道代も影響ないしそのままにしてます。
    • good
    • 1

便器に水が流れてますよね?


うちは、ゴムフロートの劣化が原因でした。
メーカーに連絡したら、下請け(?)さんが来て取り換えてくれました。
部品は、ホームセンターにも売ってるので、器用な方は、自分で交換もできるようです。
    • good
    • 0

タンク内の部品の劣化・破損が主な原因です。

部材等はホームセンターで購入出来ますから自分で修理することも出来ます(Youtubeなんかで探してみて下さい)し、不安ならメーカに電話(電話番号を記載したシールが貼られているでしょう)しましょう。
    • good
    • 0

トイレと言っても形式は色々あります それを書かないと回答は無理 せめて写真でも添付する事

    • good
    • 0

水洗後、次の水洗用にタンク内に配管から水が流れ込みますが、一定のレベルまでたまると止水されるように中にフロートという浮きが連結されており、そのフロートが一定位置まで浮きあがると水の出口を塞いで止める仕組みになっています。


おそらくサビや変形でこのフロートを支える軸の動きが悪く水を止める部分にフロートが達する前にそれ以上上がらないように引っかかるようになってしまっているのか、あるいはフロートが上がりきると共にピッタリ塞ぐべきカ所のパッキンが劣化、破損してピッタリ塞がないようになってしまっているか、あたりかと。

添付の図の赤丸部分です。
タンクの蓋を開けてもらい、見えるこのフロートをツンツンと上げ下げしてみてください。
止まる仕組みやどこが上手く塞いでいないのかなど確認出来るかと思いあmす。
代替え部品もホームセンターで各種はんばいされていますが、具体的にどの部分が不具合を起こしており、どれを買ってきて交換すればいのか見極めるのに知識も必要かもしれません。
配管設備屋さんに見てもらうのが手っ取り早いかと思います。
「トイレの調子がよくありません」の回答画像6
    • good
    • 0

水を出すところをひねったら


中のボールが引っ張られて
そこから水が流れます

そこがおかしいので
水がチョロチョロ流れているのでしょう

中を開けてみてみましょう

原因がわかって
自分では治せそうもなかったら
業者へ

業者だって
なければホームセンターへ行って
部品を買います

どうする?
    • good
    • 0

http://www.mizumore-hikaku.com/repair/toilet_dis …
ここを見て、自分で修理できそうと判断したなら、「Go!」
出来無さそうと判断したなら、ホームセンターなどに相談。
    • good
    • 0

タンク内の自動バルブから漏れているのでしょうかね?


メーカーのお客様相談室に電話して、修理業者を紹介してもらえばよいと思います。
    • good
    • 0

私も同じような経験があり、リクシルのお客様相談センターに電話したら、タンク内のオーバーフロ管に亀裂が入っているのではとの見解でした。

    • good
    • 0

はい、自分でできないのであれば、メーカーや修理業者に聞くのがいいですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!