A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
策55年のマンションともなれば、過去に給水設備の改修工事が行われている可能性もあると思います。
これは、管理組合にお尋ねして、確認なさる必要があります。
私が現在住んでいるマンションは、策40年ですが、9年ほど前に、給水方式を、屋上の高架タンクから落とす方式から、ブースターポンプと呼ばれる水圧を上げる機器を使用して、タンクを使用せずに給水する方式に改修する工事が行われました。
質問者の方が住んでおられるマンションでも、もしこうした工事が行われ、タンクを使用しない給水方式が導入されている場合は、水質については、まず問題無いと思います。
マンションの給水方式
https://www.hn-online.jp/column_seminar/seminar0 …
No.6
- 回答日時:
配管内の錆などでダメだと思います。
私が借りた部屋だと入居して拭き掃除でもと思って水道蛇口を捻ると、
シューと言う音がしてガスと間違ったのかと思って慌てて閉めました。
よく考えなくても水道管ですのでまた開くと少しの間ガスで、
続いて茶色く濁った水が出て来ました。
このまま出しっぱなしで1時間で漸く水の色ですが臭くて参りました。
匂いが気にならなくなるまで数か月ですから、
飲み水には程遠く飲んだ事は有りません。
No.4
- 回答日時:
法律で水質検査と貯水槽清掃は義務付けられていますから、水質検査で問題なければOKです。
ただ、貯水槽清掃直後に水質検査をしますから、その後の丸1年は分かりません。
屋上に貯水槽があると、日射で中の水が高温になりますし、虫などが入る場合もあります。
屋上に貯水槽を置くことが問題になりましたので、今のマンションでは屋上に貯水槽を置くことはありません。
築55年だとたぶん屋上に貯水槽を置くタイプでしょうし、給水管の劣化によって内部のサビなどが入ってしまっているかもしれません。
水質検査で「問題ナシ」でも大丈夫とは言い切れません。
浄水器を付けるなり何なりしたほうが安心だと思います。

No.2
- 回答日時:
随分前のテレビで、マンションの屋上の貯水槽に、
ネズミやカラスの死骸が入っていた、、という画像付きで放映してましたよ。
飲み水だけは、浄水器を付けるか、ミネラルウォターを購入するか、、ですね。
そもそも、水道水は川の水から取ってます。
この、川の水は、糞尿(処理済み)も入ってますし、、、。
気分的に、飲み水は、いくら処理されているからといって、、、もね、、。!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
古いマンションの水道水
-
スーパーなどにある無料の水
-
アルカリ水って何?
-
「ぬか漬け」の「ぬか」の処理
-
スーパーの水
-
1日で水を2Lくらい飲むのがお肌...
-
わかめが水で戻すだけでとけて...
-
携帯型ウォシュレットに自分の...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
自宅の隣は線路、電磁波による...
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
ローズピップって何に良いので...
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
皆さんが毎日の習慣にしている...
-
コーヒーを飲むと逆に眠くなる...
-
下戸は遺伝する?また下戸は治...
-
違いは…??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
-
古いマンションの水道水
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
会社の転勤で、さいたま市浦和...
-
浄水器を使えば、仮にトイレで...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
スーパーなどにある無料の水
-
わかめが水で戻すだけでとけて...
-
ミネラルウォーターや天然水が...
-
加湿器内にたまった水が赤茶色...
-
浄水器の濾過した水がチョロチ...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
公園の水道水って飲んじゃだめ...
-
2年賞味期限切れの美味しい富士...
-
難しいと思います。除湿機の水...
-
銀イオンを使っていない浄水器
-
ブリタのカートリッジ 使用期限
-
レンジで水をチンしておさゆに
-
ポリエチレン灯油缶に飲料水
-
備蓄用の生活用水の品質について
おすすめ情報