
こんにちは。自分は今高校でバスケットボール部に入っています。
中高でやっているのに一向に上達しないし、公式戦ではずっとベンチ外の日々です。筋トレでも、レギュラーの人よりもベンチプレスが上がんないし、筋肉もないので自宅で筋トレをして相手との差をなくしたいと思いました。しかしそんな努力も効果は無く、スキルも上達しないので、やっぱりこのまま試合に出れないまま終わるのかと思います。自分だって上手くなっていいとこ見せたいのに、チームの足を引っ張るようなプレイをしているのでなかなか思い通りにならない日が続いていて、自分に自信が持てなくなってしまいます。やっぱりミニバスからやっている人には敵わないのでしょうか。自分はチームにはいらないと同等なのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、高校の時、たまたま入ったのが、弱小ラグビー部だったので、入部一週間で、公式戦に出ました。
ラグビーは、1チーム15人だけど、バスケは、人数が少ないので、苦労しますね。でも、バスケが好きなんでしょ!控え選手も含めて、チーム力です。もし、あなたがやめたら、チームは、今より弱くなるはず!No.3
- 回答日時:
>やっぱりミニバスからやっている人には敵わないのでしょうか。
あなたがそう思って覆そうという意思がなく、努力もしないなら、そうなるでしょうね。
そして、それでいいんだったら、それでお話は終わり。
>自分はチームにはいらないと同等なのでしょうか。
自分で自分の可能性つぶしている人に必要性もチャンスもないと思いますよ。
今、一緒にほかのスポーツをしている小学生来の友人の息子さんも中学生でバスケやってます。3年なので引退しましたが。
その弟もうちの息子と小学校でミニバスケしています。
まぁ、それは置いといて、その中3の子、無茶苦茶うまいです。でも一度も試合に、、それこそお情けの一度も出してもらえなかったんですよ。
理由は「背が低いから」。監督の方針で「所詮、バスケは身長」という理由で出させてもらえなかった。
ちなみにチームは県下最弱、、というレベル。
で、その息子さん、それを覆そうって必死に練習して、自分の身体的特徴を生かしたプレイスタイルを自分で作っていった。
残念ながら試合には出られなかったけど、本人はできうる限りやったと満足していたようです。
そのほかのスポーツを私と一緒にやっているときにすぐにわかりますよ。「どれだけ練習したんだ」って。
息子の試合を見に行った時に、まれにバケモンみたいにうまい子がいますが、やはりその息子さんと同じく、想像もつかないほどの練習したのがはっきり見えます。姿からは全く見えませんが。
レギュラーとあなたの違いはそこだと思いますよ。
筋肉あれば、ミニバスケやっていれば、、、ではない。どっちを満たしたとしても、今のあなたじゃ、レギュラーにすらなれない。
そういうことです。
それが嫌なら、できない理由を考えるのじゃなくて、できる方法を考えましょう。
No.2
- 回答日時:
どうせ、プロ選手になる人は居ないのでしょう。
どのクラブにも補欠にも入れない試合に出れない
部員は居るでしょう。何が違うのですか?
試合に出て、シュート決めて、チームに貢献して
目立って、女子にもてたいとかですか?
中高で6年(3年は夏までで5年分?)やってきて
それなりに体も出来たし、辛い筋トレに耐えた事は
生涯の財産でしょう。
>自分はチームにはいらないと同等なのでしょうか。
こんな腐った根性なしは、明日退部届の提出の方が
マシです。
No.1
- 回答日時:
3年生ではないのならまだレギュラーを取ることもできると思います。
頑張ってください。
毎日ドリブル右と左200回、
ドリブルのまた抜き右足前と左足前100回ずつ
倒立1分間×2、
腹筋100回、背筋100秒、
目標決めて(天井とか)ジャンプ50回、
縄跳び前と後ろの二重跳び300回ずつ、
ランニング10分、
シュート練習ゴール下100本
ジャンプシュート50本、
パス練習(部活などでやっているもの)
このくらい自主トレした方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
バスケのドリブルで後ろのフロ...
-
中学生、バスケ部です。 同じ学...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
ミニバス経験のある方
-
バスケ練習のボール
-
頑張る娘へ…
-
すぐ気持ち悪くなってしまう
-
バスケで滑り止めに松やにの使...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
バスケットで、相手チームのフ...
-
バスケットゴールネットの編み...
-
Fate/Apocryphaの最終回を見た...
-
バスケどんどん下手に
-
愛知県津島市にある東公園にバ...
-
あみだくじについて
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
逆エンパスの人は、普通にして...
-
バスケットゴールの白い枠
-
バスケットでボールの取りあい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
ミニバス経験のある方
-
頑張る娘へ…
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
中学生、バスケ部です。 同じ学...
-
バスケのドリブル練習を砂利の...
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
近所迷惑?
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
バスケのシュートの質問です。 ...
-
バレー部の練習ってきついですか。
-
バスケ男子日本代表について、...
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
隣家の子供達のバスケ騒音
-
初心者バスケット アドバイス
-
高二女バス。 バスケ経験者に質...
おすすめ情報