プロが教えるわが家の防犯対策術!

投資に無関係で生きてきました。お教えください。

私の名義で複数の証券会社に口座を開設して、同一銘柄を買い付けた場合、株主優待は複数もらえるのでしょうか?
つまらない質問で恐縮ですが御教示ください。

A 回答 (4件)

株主優待や配当金は、それを管理する


信託銀行が『株主番号』で管理して
います。
この株主番号が変わらない限り、
1人の株主が何株保有しているかを
統一管理しているわけです。

ですから、
NISA口座であろうと
一般口座であろうと
特定口座であろうと、
さらに、
別の証券会社であろうと

★あなたが全部で何株持ってるか
は、企業側がおさえているという
ことです。
★その『合計保有数』によって、
★株主優待のレベルが決まる
ことになります。
たいていの株主優待はそういう
条件になっています。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
信託銀行は私の証券口座単位で株主番号を振るのではなく、名前と住所のような普遍的な
何かで名寄せしているということなのでしょうか。

1人1株主であるのはよく理解できました。ありがとうございまいた。

お礼日時:2019/01/27 13:35

名前と生年月日、あと最新の住所で名寄せ統合されると聞いています。


企業から、証券会社に生年月日の問い合わせが入る事も、知られていますが

マイナンバーまで踏み込んでいるか否かは?
マイナンバーだと正確に名寄せが出来るのですが

国を差し置いて、民間企業と証券会社で、究極の個人情報
マイナンバーの、やりとりは
どう考えてもできないですよね。

株主優待の恩恵を最大限に生かそうとするなら
みなやってる
身内での複数の証券口座、名義の貸し借りが
一番手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなりの仕組みでありますね。
よく理解できました。

お礼日時:2019/01/27 20:23

各信託銀行は『株主名簿』を


作成管理しています。
株主名簿に登録する際、
株主番号が振られるのです。

株主名簿の記載情報は、
会社法121条で定められています。

1.株主の氏名及び住所
2.株主の有する株式の種類及び数
(種類株式発行会社にあっては、
 株式の種類及び種類ごとの数)
3.各株式の取得年月日
4.株券を発行している場合には
 その番号

この株主名簿情報と株主番号は
その時々で必ずしも一致しません。

それが何を意味するかというと、
株主優待では、
★株の長期保有者を優遇する株
があります。
例えば、KDDI、三越伊勢丹HD
とかです。

本来、株はその会社の発展を応援
(その会社に投資)する人が所有し、
株を長期間保有するわけです。
そういう人を優遇するわけです。

その長期保有を確認するために
利用されるのが『株主番号』です。
株主が特定の株を保有している限り、
『株主番号』は変わらないため、
それにより長期保有者を判断する
のです。

株主優待や配当金は、そうした権利が
付くその日『1日だけ』持っていれば、
もらえるのです。
しかし、それ以外の日に株を全部
手放してしまうと『株主番号』は
変わってしまいます。

株主番号が変わるか変わらないかは
株主総会の通知で議決権行使書を
見ることで、確認できます。

変わっている場合は、途中で株を
全部手放して、株主番号が一旦、
削除され、長期保有の権利を失って
いることを意味しています。

株主優待を目的とする際は、
このあたりを意識して下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
優待初心者ですので。

お礼日時:2019/01/27 20:21

現在は個人が株式を購入した場合、ほふり(証券保管振替機構)で電子的に管理されます。


ほふりで住所、氏名、生年月日で名寄せがされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく理解できました。

お礼日時:2019/01/27 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!