プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内科で支払い時に、1円玉を出すと、お金には変わりないのですが、10円玉ありませんか? 医療機関は1円玉は使わないのでって言われたのですが、そんなの言われたのは初めてで、常識なんですか?

質問者からの補足コメント

  • 1820円で、1万円しかなく、10020円支払ったんですが、その20円を5円玉3枚1円玉5枚で出しました。

      補足日時:2019/01/29 07:03
  • 受け取らず、8180円のおつりでした。
    その受付の人は、昔から居る人で、私は個人的に好きではないタイプです。 性格悪そうと言うか。
    医療機関は1円玉は使わないので ときっぱり言われたので、私が間違えているのかと思いました。

      補足日時:2019/01/29 07:51

A 回答 (20件中1~10件)

変わったところですね。


10円ないんじゃーい!とでも言っておきましょう
    • good
    • 0

常識ではないでしょうけど


確かに四捨五入で10単円位からのやり取りになるので
1円を貰っても困ってしまうでしょうね
しょうがないっちゃしょうがないです
出来る限り協力してあげたいですね
    • good
    • 8

わがままな医療機関ですね。


全く常識ではありません。
私なら、そういうところには、
1円玉と5円玉ばかり使って支払いをしてやります。
    • good
    • 0

良識的に一度に使えるのは、20枚程度です。


支払う者・受け取る者の両者はイラつきます。
事前に硬貨を銀行で両替をしておきましょう。
    • good
    • 5

> 医療機関は1円玉は使わないのでって…



患者から取る医療代金は確かに 10円単位に丸め込まれていますが、その病院がいろんなところに支払うお金では 10円単位ということはあり得ません。

例えば私たちがボールペン 1本を買えば 82円とか 113円とか 1円単位まできちんと払わなければいけないのと一緒です。
病院に 1円玉の使い道がないわけではありません。

百歩譲って現金での各種支払いなどしていないとしても、銀行が定期的に現金回収に回っているでしょうから、銀行に預けてしまえば良いだけです。

しかも日本の法律では同一貨幣を 20枚までは受け取らなければいけないとされていますから、たとえば請求額の下2桁が 90円であったら
[ 1円玉 20個 + 5円玉 14個 ]
での支払は法的に可能です。

大きな病院で支払いも機械任せのところだと、確かに 5円玉、1円玉は不可と表示してあることが多いですけど、有人対応なら1円玉を受け取らないというほうが常識外です。、
    • good
    • 2

医療機関で1円、5円を使わないのは常識です。


駅のホームの立ち食いうどんでも使わないし、自販機でも使えません。
    • good
    • 10

常識ではないでしょう



確かに1円5円は発生しませんが
だからといって、支払いに際してわざわざそういう要求をすることは、普通ならないです

基本的に、同一硬貨20枚以内であれば支払いを拒否することは出来ません

まぁそんなことで揉めても仕方ないので、嫌味の一つくらい言って納めましょう
    • good
    • 3

一回の支払いに硬貨が20枚までなら、相手は受け取りを


拒否できません。
この20枚というのは、1円、5円、10円などの合計です。
ですから20円払うのに1円硬貨20枚でも、1円10枚、5円2枚でもOKと
いうことです
http://okangasiawasehakobu.com/post-5068
    • good
    • 2

>そんなの言われたのは初めてで、常識なんですか?



みなさん、硬貨なら20枚まで・・・・と言っておられますが
そんなことではないのではありませんか?

自分に置き換えてみて、釣り銭に1円硬貨をたくさん渡されたとき
「お金には変わりないのです」と言うような対応は出来ないのではありませんか?
私なら「10円硬貨は無いのですか?」と言ってしまいそうですが?
    • good
    • 7

正しい法解釈の回答とご回答があるようです。


法律は「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」の、第7条に記載がされています。
----以下引用----
(法貨としての通用限度)
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
----引用終わり----

同一硬貨(額面)は20枚までは問題ありません。
額面の異なる硬貨の場合は、各額面に対して20枚までが、法的な拠り所です。
すなわち、額面が異なれば同一額面の硬貨が、20枚以内であれば拒否は出来ません。

医療機関であっても、医薬品の仕入れには消費税もありますから、使わないは無いと思います。
但し、支払い方法だけの問題でしょう。
其れと、医療費としての受取とは別問題です。
医療機関の対応がおかしいですね。

医療機関の監督は、医療機関のある自治体の保健所ですから、保健所に通報してもいいでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!