
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
物理的に月40,000円でやっていけるかは既に回答が出ているので違う事を書きます。
支出と収入のバランスはどうなっているのでしょう?
例えば年収1千万円で毎月40,000円の生活をすれば働く意欲を維持するのが困難なので、いずれ節約した金額以上に収入を減らすことになる可能性が高いです。
収入に見合う生活レベルにすることは、今の収入を維持するための必要経費。
収入に対して月40,000円が多いのか少ないのかを考えて欲しいと思います。
No.10
- 回答日時:
十分かどうかではなく、それしか捻出できないなら、それで十分にする、ということでは。
ちなみにうちは、それら全部をひっくるめても20,000していません。
食費/消耗品費で15,000くらいですので。
それだけ、外食/雑費/遊びに費用捻出していないということになりますが。
No.8
- 回答日時:
挙げられた全てを4万円でやりくりできるなら大したものです。
まあ、外食と遊びはゼロにも出来ますからやってやれなくはないですけどね。
これで家計がギリギリなんだとしたら収入を増やすことを考えましょう。
ちょっと大きな病気や怪我でもしたら破綻しますし、禁欲生活を続けすぎると家庭内がギスギスします。
No.7
- 回答日時:
外食を3~400円のハンバーガーで済ませるのか、2000円以上のコース料理、お膳仕立ての会席料理を食べられるのか、遊びも入館料数百円の施設を利用されるのか、豪華ホテルの宿泊旅行をされるのか?
40000円で足りるか否かというより、40000円と決めるならそれでやりくりし、削るところ、控えるところを考えるしかありません。
一月過ごし予算オーバーなら控え工夫する、余るなら羽を伸ばしたまには贅沢する、当たり前のことでしかありません。
これまでどうやって、どういった生活設計をされてきたのが、聞くまでもなく目安は持っておられ、やりくりのノウハウも知っておられるはずですが?
自宅を出て初めて一人暮らしをする若い人でも皆、そうやって自分の生活スタイルを模索しているのですよ?
No.5
- 回答日時:
お米を買っても、5kで、1700円前後です。
これで2人で、2食食べれば、半月です。そこから、食費は、1日3000円として、一ヶ月、約1万ですが。2人なら2万です。
病院は、負荷診療がなければ、薬を入れて、3000円くらいまでです。2人なら、6000円で、月一回です。そして、洗剤や日用品その他で、1万円は必要です。
外食や遊びは、余裕が出てきませんよ。まずは計画を立てて、実行してみることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦2人の食費について
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
食費を節約してる人は何を食べ...
-
20代男子一人暮らしの1日の食費...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
夫婦二人で一週間の食費が12000...
-
母子家庭の生活費について
-
女性で1ヶ月に食費40000円は多...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
食費について
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
実家に帰省した際の生活費につ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
小学生や中学生にスマホを持た...
-
年間土曜日40日やすみにしたん...
-
妻が生活費を上げてくれと言っ...
-
旦那の実家で同居しています。...
-
夫婦2人生活、生活費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦2人の食費について
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
食費を節約してる人は何を食べ...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
60代以上の独身男性は食事はど...
-
母1人子2人の生活費について(...
-
夫婦二人(子なし)で 食事代は毎...
-
女性で1ヶ月に食費40000円は多...
-
夫婦や家族で1週間のうちに行...
-
夫婦で食費が10万・・・
-
食費が高すぎるようなのですが
-
20代男子一人暮らしの1日の食費...
-
2人で20万円で暮らしていけま...
-
膨らみがちな食費をどうやって...
-
食費が5万弱
-
独り暮らし社会人です。 1日の...
-
外食の頻度
-
1ヵ月の食費が7万円(一人暮...
-
夫婦二人で一週間の食費が12000...
おすすめ情報
光熱費や家賃は別です