
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トッティさんは次男の嫁って立場ですよね?
長男の嫁が自営業に携わってないのに自分が経理として働くのは気が引けますよね(^_^;)
私も自営業次男嫁の立場なのでなんとなくわかります。
(全く違う業種でパートしてますが)
トッティさんの、気乗りしない理由は何でしょうか?
最初の約束と違うから?
上司が身内ってやりづらいから?
長男の嫁になんか言われそうだから?
安い給料でこき使われそうだから?
その嫌な理由を、次男である旦那さんに伝えて外で働くしかないと思いますよ!
お母さんを助けたいっていう旦那さんの気持ちもわかります。
まぁ親ですもんね!
その助けたいってのは、別にトッティさんが事務をすることだけではないと思うんですよね。
長男の嫁に簿記の勉強を進める、パソコン教室を紹介する、ゆくゆくは自営業を手伝う、みたいなのも充分助けてるうちに入ると思いますし!
まぁこれは長男の嫁の考えにもよりますけど同居してて自営業なら結婚前に何かしら考えはありそうですけどね〜。
うちんち自営だけど何も手伝わなくていいから結婚して!ってプロポーズされてたら話は別ですが(笑)
長男の嫁にやってもらう約束をしてて結婚したならば、もうそれは向いてないとしても勉強して経理をやるべきだと思いますよ!
仕事なんだから!!
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/30 20:56
回答ありがとうございました!そうなんです。してもらった人が責任取るのは当然だけど甘い汁だけすいとってあとはできませんって態度が気に入らないです。
No.4
- 回答日時:
手伝うという言葉は微妙ですが、お給料はどうなっていますか?ただ働きまたは格安でしょうか。
気を付けないと親が死んでも飼い殺し状態になります。たとえ身内でもきっちりしないとあとあと大変です。No.3
- 回答日時:
経理を雇うお金はない、だから身内にやってもらおう!
そんな自営業、正直潰してしまってみなさん外で働いた方が良いかと思います…。
商売してるからお金を貯めてないってのも謎なのですが、自営業は貯金がなくても老後なんとかなるものではないですよね?
カツカツの給料しかみんなに払えなくて貯金がないのか、貯金なんてなくてもなんとかなるっしょ♪とあればあるだけ使ってしまっているのかはわかりませんが…
人を雇うほど利益がない、だけど人手は足りない、この時点で会社として機能していませんよ!
自営業が潰れてトッティさんが困ることって、旦那さんが無職になるってことだけでは?
なら若いうちに、なんとか転職してしまえばよいのでは(^_^;)
長男の嫁にも援助されてるってずるいですよね。光熱費とかもはらってもらってるのに!
ただ、同居は同居でストレス溜まるもんだしもうそこはプラスマイナスだと思うしかないです(笑)
No.2
- 回答日時:
次男、つまり質問者さんのご主人も経営に参加しているということですか。
それとも別の仕事を持っていて、単に助けたいのでしょうか。後者なら余計なことをして何か狙ってると思われるのでやめた方が良いと言えますが。
そもそも質問者さんは経理業務に明るいのでしょうか。そうなら一度入って実態を見て、手に負えないと少ししてから言えばよいでしょう。
そうでないならはっきり経験もないし責任会えないと言うべきでしょう。
経理業務の規模もソフト導入の状況もわからないので、この程度しか言えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家暮らしの50代の息子について
-
俺は姉が2人いるんですが、長男...
-
森進一の息子達は・・・。
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
次男夫婦と絶縁状態です。元に...
-
自分は長男なのだと自覚させる...
-
息子に彼女が出来たときの母の...
-
60−90問題
-
息子の同性愛行為?
-
子連れ再婚した場合の前妻との...
-
義妹の実家依存と今後実家との...
-
お焼香の順番(婿や嫁は孫より...
-
家には長男を置かない(継がせな...
-
義弟(次男)夫婦の同居
-
第一子の長男長女って全体的に...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
息子夫婦の考えがわかりません
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
息子のむすこを…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らしの50代の息子について
-
森進一の息子達は・・・。
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
俺は姉が2人いるんですが、長男...
-
特に長男長女にお聞きします。 ...
-
よく親族の間で本家と分家って...
-
次男夫婦と絶縁状態です。元に...
-
長男でも奥さんの実家の近く、...
-
お焼香の順番(婿や嫁は孫より...
-
長男と次男だとどちらの方が父...
-
なぜ長男や長女は不器用でメン...
-
息子に彼女が出来たときの母の...
-
子連れ再婚した場合の前妻との...
-
農家の長男の嫁と次男の嫁につ...
-
次男嫁は客…娘にはなれないの?
-
息子の同性愛行為?
-
長男ばかりを怒る旦那
-
義妹の実家依存と今後実家との...
-
長男が強すぎる容姿コンプレッ...
-
異母姉弟は一人っ子扱いになり...
おすすめ情報
義理母からは「ここは長男の家で次男にやるのはない」と結婚してすぐに言われましたから義理母が体調悪くなってもうちらは出なくてもいいんだと安心してたら 今更なんだけど旦那とは別れたくないので
次男も長男の下で働いています。結婚を期に私と私の実家の近くで暮らしています。長男と給料は同じらしいのですが、家賃や光熱費や健康保険は親の所得から払っている上に仕事もしてないのに長男の嫁にも親から援助があるらしくいたれりつくせりなんだけど、義理姉は頭が春なのか状況が理解できないくらいおめでたい性格で怒られても分からないみたいで家族は手を焼いているようです。うちは旦那の給料と私のアルバイトだけです。これなのに兄弟平等と思うおめでたい次男。自分の家が可愛くて私の焼きもちが分からないようです。
2世帯のでかい家や隣の仕事場はどう考えてもうちには来ません。たぶんうちには財産の分け前はなさそうです。商売してるからお金を貯めてないみたい。親が仕事出来なくなると経理は傾くのが分かるから次男の嫁に手伝いということは人を雇うほどお金が無いみたい。私が行かないと会社も傾くウチまでとばっちりが· · ·かと言って働くと義理姉は苦労なしで歯がゆいです
そうなんです。親がバカなのか儲かる時に貯めてなくて孫にお金がかかり出して一気に借金でしかも保証人が2回ともうちの旦那!ある時に気持ちよく使って全く貯めてないみたいです。これから傾くこと間違いないかもです。