dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

葬儀・葬式のカテで、AVENGER様から、次のご回答を頂きました。
<9割近くの禁固刑適用者が労務に就いている>
刑務所労務が義務付けられていない<9割近くの禁固刑適用者>が、なぜ、(懲役刑適用者並みに)刑務所労務に就くのでしょうか?
(経験者からのご回答を優遇します)

A 回答 (5件)

経験者ではありませんが、検察官に


聞いたことがあります。

・仕事をしていないと暇で、それが至って
 苦痛になる。

・やはり、皆とわいわいがやがや、やっている
 のが楽しい。

そのため、禁固刑の人でも、仕事をするのが
ほとんどだ、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
間口の広いtanzou2様には、多方面のカテでお世話になっております。
1.<暇>だと<苦痛>になるのですね。
2.<とわいわいがやがや>が楽しい。
刑務所という狭く拘束された境遇での、知恵・対処なのですね。

お礼日時:2019/01/31 09:12

何もしないことが、一番苦痛みたいです。


だから、刑務所内でトラブル起こした時の罰が、独居房行きとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
<何もしないことが、一番苦痛>なのですね。
懲罰は<独居房行き>なのですね。
ニートの皆さんはよく知っているでしょうが。

お礼日時:2019/02/01 08:53

優遇って、何して下さるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
褒めて・持ち上げて、ノーベル賞あるいはイグノーベル賞に匹敵するベストアンサー賞を頂いていただきます。

お礼日時:2019/01/31 18:33

刑務所労務が義務付けられていない人が、労務をする事はありませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<労務をする事はありません>ですね。

お礼日時:2019/01/31 09:04

詳しいことはわかりませんが、働くほうが暇つぶしになるような気もしますね。


むしろ志願して労働するのではないでしょうか。
希望すれば労働は可能なシステムですし、重労働とも思えませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
<働くほうが暇つぶし>ですね。
禁固は、楽とはいえ退屈なのでしょうね。また<重労働とも思えません>ですね。

お礼日時:2019/01/30 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す