
どなたか、AV機器にお詳しい方がいましたら、
ご教示ください。
HDDレコーダーのHDD容量がいっぱいになったため、外付けHDDを購入しました。
外付けHDDはSeeQVault対応です。
早速、HDD→外付けHDDにダビングしようと思ったら、『録画用USB登録設定をしてください。』と出てきて、設定しようとすると、
『接続している新規の推奨USBを本機で使用するには登録を選びます。USBを初期化するので、内容は消え本機以外で使用できなくなります。解除を選ぶと、登録済みの不要なUSBの登録を解除できます。解除すると、そのUSBにあるタイトルを再生できなくなります。』
と出てきます。
近々、SONYのブルーレイレコーダーを買い換える予定でその機器に外付けHDDを接続して見られないのでしょうか?
【型番】
HDD レコーダー:2011年製 RD-BZ710
メーカー:TOSHIBA REGZA
外付けHDD 4TB:LHD-ENU3QW
メーカー:Logitec
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論は、視聴できません。
RD-BZ710 は、SQV HDDに非対応です。
登録すれば、普通の USB HDDとして使用できますが。
SQVに非対応なので、今後購入されるSONY機がSQV対応機であっても
繋ぎ替えたら初期化(フォーマット)を求められて、視聴できません。
また、SQVと言えども他社互換は芳しく無いです。
パナDIGAでフォーマットしたSQV は、東芝/フナイ製品と互換性があり、
録画/再生が可能になります。
うろ覚えですが、SONY機では再生のみ可能だったような。
シャープ機は、フォーマットを求められる。
ご使用のテレビがdlna対応ならば、
RECBOXなどのDTCP-IP対応NASを購入されて、
BZ710 からダビングすれば、(SONYレコに無関係に)BZ710が壊れても
視聴環境を構築できます。
ご回答ありがとうございました。
〉ご使用のテレビがdlna対応ならば、
RECBOXなどのDTCP-IP対応NASを購入されて、
BZ710 からダビングすれば、(SONYレコに無関係に)BZ710が壊れても
視聴環境を構築できます。
テレビも古く、新しく買い換えようと思っているので、上記を参考に購入します。

No.4
- 回答日時:
基本的に不可能です。
私も内蔵HDDを大容量に交換しましたが、レコーダーが認証しませんでした。
*パナソニック ディーガ
HDDはレコーダーの基盤に紐付けされているようです。
録画をしてただ見るだけなら、TVにUSB外付けHDDの増設です。
No.2
- 回答日時:
REGZAでSeeQVaultに対応している機種はDBR-M3007、DBR-M1007のみです。
また、SeeQVault対応機種であっても、「正式なサポートは同じメーカーに限られる」と言うのが実態で、例えば、REGZAのSeeQVault対応ブルーレイレコーダーで録画した外付けHDDをSONYのSeeQVault対応ブルーレイレコーダーで見ることができるかどうかについて、メーカーは一切保証していません。 なお、SeeQVault対応機につては、以下のSeeQVault公式サイトを参照してください。http://jp.seeqvault.com/devicelist-rec.html
ご回答ありがとうございました。
個人的にはsonyが好きで、現在TOSHIBAを使っているのは、他から貰ったからです。
今後は、余程のことがない限り
同一メーカーをずっと使っていきたいと思います。
また、根本的な解決策は
現在のTOSHIBAのレコーダーと新しいsonyのレコーダーの二個持ちかDVDディスクに焼いて
保管ぐらいしか思い浮かびません。
どちらも、収納スペースが取られて邪魔ですね。
No.1
- 回答日時:
REGZAがSeeQVaultに非対応なんです。
ソニーは対応していますが、HDDだけではなく、レコーダーも両方対応していないとダメなので、
REGZAで録画した物は例え同じ型番のREGZAでも観られず、
初期化したREGZA以外では観られなくなります。
とても、分かりやすいご説明
ありがとうございます。
また、根本的な解決策は
現在のTOSHIBAのレコーダーと新しいsonyのレコーダーの二個持ちかDVDディスクに焼いて
保管ぐらいしか思い浮かびません。
どちらも、収納スペースが取られて邪魔ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 1階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 2階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 あるので 2 2022/10/05 16:58
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
東芝ヴァルディア(HDD D...
-
来月からエコポイントが半減す...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
REGZA Z7 で録画した番組を別室...
-
他社の機種(レコーダー)で再...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
東芝レグザ 42Z3の外付HDDに録...
-
レグザ
-
自分では何もしてないのに、録...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
スカパー!HD対応チューナー の...
-
以前質問したものです。
-
HDDレコーダーの録画方法につい...
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
gooのテレビ番組表で?
-
捨てられないものの置き場所
-
特定の番組だけ録画できない
-
TVについて 複数のチャンネルで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
レグザ
-
J:comケーブルテレビで番組予約...
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
外付けHDDのダビングについて
-
夢のレコーダー
-
テレビのHDDをパソコンに写して...
-
パソコンで見れるDVDレコー...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
DVDレコーダ
-
REGZA液晶破損 外付けHDDの...
-
地デジ対応のテレビとレコーダ...
-
録画TVで外付HDDに録画したファ...
-
CATV画面両脇の灰色の帯について
-
ブルーレイとテレビの相性
-
HDD・ブルーレイ搭載のおススメ...
おすすめ情報