プロが教えるわが家の防犯対策術!

親の介護について

怖いです。

まだまだ先の話ではないですよね。
高校生です悩んでます。

母は子供を女でひとつで育ててくれています。

父は私が小さい頃に離婚をしています。常識の無い方です。でも優しかったです。

兄弟は四人います。
一番上は大きな夢があります。
三番目はコミュニケーション能力が低くてすぐに家族と縁をきると思います。
一番下は幸せになってほしい。

こんなのバカみたいですよね。

怖いです。

自分は結婚しません。子供も欲しくないです。責任をとれないからです。幸せにできないからです。
母と父と祖父母に子供のかおを見せてあげられないことは残念ですが、他の兄弟が見せてくれるかな : -)と思ってます笑
ほんとにごめんなさい。

自分も県外で暮らしてみたかったのですが、無理みたいです。ずっとここにいなければならないんだな。とかなんとかかんとか

こんなこといってもどーにかなることでは無いことを知ってます。

自分のかいた、この気持ち悪い文章を見返した時の自分の反応を想像してしまうほど、何をしているんだろうって感じです。

この前まで親を恨みまくってたのに。
どーしたのかな???????

ちょっとだけ、あと10年くらい楽しんでもいいですか?
好きにやってもいいですか?

なんか悲劇のヒロインみたいでキモいですね笑笑

A 回答 (6件)

母親と二人…県外で住めばいいじゃん!!。

。賃貸を2部屋借りて..それなら少し自由っぽくない?
    • good
    • 0

なんだ、きょうだい4人もいるじゃん?。



ちょっとキツイことを言うからね。
もし、あなたと同じような境遇の「一人っ子」の家庭があったら…自分以外に頼れるきょうだいは「いない」ってことになるわけさ。
ハッキリと言ってしまうけど…介護って結局は「財力」なんですよ。
この国はさ、介護福祉に関してはふざけてる国だから、国が責任もって最後まで、なんて言わないし、やる気もないんだよ。
それが介護福祉の様々な問題を生みだし続けてる原点さ。
福祉事業っていうのは、出るばかりで収入がない、一方的な政策なわけ。

その「煽り」というのが、各家庭に来るわけ。
これが現実。
だから「出資してくれる人が多いほど」または「介護にかかわってくれる人が多いほど」介護は充実する方向に向かう。
きょうだいが多いのであれば、それをフル活用していけば、それぞれが楽なんだよ。

いろいろと理由があるのはわかるが、それはそれ。
みなで一致団結して当たらないと、乗り越えられないんだよ。
誰が面倒見るとか、私はだめだとか、一番上の責任だとかいうのは、もう時代遅れも甚だしい。

高校生?…だとしたら、まだ未来の時間はたくさんある。
将来のことに気が付いたのであれば、今から是正できることはするべきだ。
自分との折り合いをつけながらでいいのだから、そうしていこう。
きょうだい皆の課題なんだぜ?。

今まで育ててもらって何を言うか!ってことだよ、親の立場から言うならね。
面倒を見るために育てたわけでもないし、産んだわけでもない。
でも、だからといって「何もできませんでしたー」じゃ、あまりにも酷すぎるじゃないか。
少なくとも、君がそんなことを言っていたら、他のきょうだいがやる気をなくすじゃないか?。
そう考えられなかった?。

これからもっともっと、このままでいけば福祉政策は苛烈になるよ。
国民がその分苦しむんだよ。
あと数十年間、高齢化は止まらないし、その次に来るのは少子化での財政不足なんだから。

厳しいことばかりになるけど、仕方ないんだよ。
だから「10年間楽しんでいいですか?」という一言は、あまりにも勿体ないと思うし、放置する気にもなれない。
気が付いたのなら、自分を変えていくしかないでしょ?。
自分「たち」を変えていくしかないんだよ。
この厳しすぎる現実の中ではね。

その10年で、未来に備えてよ。
それが必ず、後になってから活きるんだから。
    • good
    • 1

一般的にですが


若い頃から持病があったり 高齢になってから危険な手術をされない限り
介護が必要になるのは 男女ともに 75歳くらいからです。
あなたの お父様 お母様は おいくつでしょうか。

また 実子は介護の義務はあるものの それによって経済的自立が妨げられる場合
強要はされません。
あくまでも 子が自分の生活を維持しながら 親の介護もしましょう という概念です。

ですので あなたが今すべきことは 将来 きちんと就職し 自活できるよう
学校の学習や 人間関係の構築などを お勉強しておくことです。
それができるなら 残りの時間は 楽しんでもいいんですよ。

親の介護というと 一緒に住み 食事やお風呂の介助や オムツ替えをすることだと
思い込んでいませんか?
それは 身体介護とよばれる行為ですが それだけが介護ではありません。
離れた土地で別々に暮らしながらも 介護士・医師とのやり取りや 手続きをすることも
立派な介護です。
親の介護は 自分の生活や 自分の人生を犠牲にすること なんて ひと昔前のお話し。
今 そんな介護を 国は求めていません。

あなたは まだお若いので 介護の現場を知らなくても当たり前ですから 気になさらないで。
ですので ネットを検察したり 介護施設を訪問したりして 知識を得てみてください。
そうすれば 親の介護は怖いものではないことが おわかりになるでしょう。

今は 自分の若さを 十分楽しんでください。
    • good
    • 1

何だか親近感を抱いてしまいました。


もう孫もいる年ですが、私も4人兄弟の二番目です。
一番上はいまだに夢見る夢子ちゃんです。
三番目はプライドばかり高く、借金も多いです。
一番下は末っ子だからか、周りに何とかしてもらってきました。
夫との結婚を決めた理由の一つに、自分が働けて、
親に何かあったとき下の兄弟の面倒をみれる環境だったのもあると思います。
お恥ずかしい話ですが、困ると泣きついてくるので他の3人にお金を貸しています。
二人は時間がかかっても返してくれますが、一人は・・・。
幸い夫の稼ぎも良く自分も働いているので、子供三人を大学にいかせても何とかなっています。
まだ若いんだから、今から結婚しないとか子供を作らないとか決めつけず、
介護だって必要になるかどうかわかりませんし、もっと現実になってから考えても遅くありません。
まずは自分の生活基盤をしっかり作って、もっと自由に生きてもいいと思います。
それとお金は頑張れば一人でも稼げますが、兄弟は後から作れません。
4人いればお母様の面倒も4人で見ることが出来ます。
あなた一人で全部背負いこもうと考えないでいいと思います。
お疲れ様。
    • good
    • 0

いいんじゃないですか?


自分の人生だし
ただお金は必要
介護も夢もね
    • good
    • 0

だめでしょ。



今から自分の人生決めつけていては・・

怖い・・とか責任とれない・・とか・・
 今はまだ子供だから不安なだけ。。

人生って 結構 自分の思った通りに
 なる場合があるんです。
こんな人生だろうと悪く考えていると
 本当に悪い方向に行ってしまったり。。

良いイメージを持って進んでいくと
 運が開けらり。。

物事悪く考える癖は直していった方がいいです。
 ろくなことにならないから。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!