dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴィッツの青を購入するんですが、
オプションでコーティングしておいた方がいいと言われました。それが5万ほど。しておいた方がいいですか?
また、メーカー保証に加えて安心保証みたいなやつって入っておいた方がいいんでしょうか?
それは2万円ほどです。
オプションでどんどん金額が上がってしまうのでどれをつけてどれを外したらいいのか…

A 回答 (10件)

コーティングしている方が、洗車をするときの苦労が軽減されます。


水洗いだけでも、ある程度きれいになりますから。ワックスは不要です(かけてはいけない。)
また、キズなりも目立ちにくかったりしますので、新車と同等のきれいさを3年程度(5年とかいっているものもありますけどもね)はたもつことが出来ます。

メーカー保証の一般保証は、3年6万キロのメーカー保証があり、エンジン、ステアリング、電子制御機構、ブレーキ構造なりは、5年10万キロの特別保証。
エアコン、カーナビ、ETC、ドライブレコーダーなりは、一般保証となります。
https://toyota.jp/after_service/support/guarante …
あなたがいっているのは、一般保証の3年6万キロを特別保証と同じで、5年にするものとなります。
たしか、これを受ける条件としては、トヨタのディーラーで車検を受けることが条件となります。
今回加入していなくても、車検時もこの保証に加入することが出来ます。(新車で購入の方が割引が多いかもしれない)
5年の車検の時にも同様に、トヨタのディーラーで車検を受けると、さらに2年延長する保証が存在します。
トヨタ以外のメーカーも同様の延長保証はあるが、基本的にそのメーカーの車だけしか入れませんし、そのディーラーで車検を受けなければいけないのは、共通している。
トヨタだけは、他メーカーはOKだったりする。トヨタでも、レクサスはダメだったりする。

5年で壊れることは少ないと言えば少ないですね。
でも、入っている方が安心と言えば安心。

メンテナンスパックもたぶん、同様に案内されたでしょうね。
トヨタのディーラーさんで常にメンテを受ける前提なら、メンテナンスパックを入っている方がお買い得。
トヨタのディーラーでメンテを受けないなら、入らない方がよい。
    • good
    • 0

コーティング薦めるのは、利益が半分は出るからです。

最近の車は塗装も良いので不要です。保障は任意保険と照らし合わせて決めれば良いと思います。
    • good
    • 0

コーディング、したら悪くなるなんてことは無いので、”良い”ですよとすすめますw


コーディングって言うと、なにか強固なカチカチのもので表面が覆われるのかというようなイメージがしますが、そんなことはありません。まぁWAX程度のものと同じです。
ちなみにクルマの塗装は、色のある層の上にクリア層という保護膜的なものがあるので、そのクリア層を頑張って保護しても、しなくても、そんなに変わりませんw
ただし、あなたがピカピカマニアなら、しておいたほうが良いでしょう。

安心保障は、内容によりけり。
メンテナンスパックのようなものなら、数年後までの点検・車検の代金を先払いするだけというものや、その分安くてお得になっているもの、人によってはオイル交換はリッター100円の安売りを狙うので無駄にしかならないとか。
故障の修理費を全額負担します的なものなら、そもそも新車ってそんなに壊れない。大量生産の宿命として必ず不良品が一定割合出てしまうのですが、自分の引きを信じるw
    • good
    • 0

昔は、愛車セットなる WAXやブラシなどが入った物を売りつけました。


現状そういった 高利益を取れる商品が無くなり 点検パックなどを売りつける商売がどこのメーカーでも横行してます。 必要ない6か月点検が付き 最終36か月点が付き 他所で車検取ると点検費用が無駄になりもったいないと ディーラーに車検入庫させる罠的な商品です。
保養内容が充実しますなど 言うかもしれませんが そもそも 新車は、5年または10万kmのメーカー保証が付きますので 特に必要ないです。
安心保障などは、営業マンにノルマをさせられているのでしょう。 付けないと値引きが多く出せないなど言うので 契約の 最終段階で 予算が足らないので カットと 外しましょう。

ボディーコーティングは、業者の施工です。ディーラーは、中間マージンを半額程度取るので
業者としては、美味しくない。ディーラーが、儲かる商品なので 営業ポイントも高い商品でしょう。 カー用品店やガススタでも同じ マージン抜きです。
新車の保護シールや保護塗装を落とさずに納車し そのままコーティング業者へ直接持ち込む(予約しておき)この方が 業者は、中間マージンを抜かれないないので 一生懸命きちっとした施工をしてくれます 2割は、値引きもしてくれるでしょう
事前にご近所のコーティング業者を探し コーティングの内容説明とディーラー5万円のコーティングとの違いなど聞き 価格の交渉してみては?
コーティングもディーラーの商談には、入れて置き 価格交渉(値引き交渉)し最終段階で 予算が足らないので外すしましょう。

コーティングは、WAXと違い 表面が固くなります。塗って 焼き付け塗装の様に電気ストーブ満たないヒーターで熱掛けて焼き付けます。なので 磨き傷などが付き難くなります。
しないよりした方が良いですが、 大体耐久年数は、半分です。 2年耐久2年WAX掛け不要と言うもので 1年程度 5年耐久と言うもので 2年ちょいです。 コーティングの保証っていうのは、洗車方法や駐車環境などを言い訳に 保証は、されないそうです。(ディーラー営業談)
グラス・ガラスコーティングと言うのは、より固い被膜を形成するコーティングなので 5万以上します。
固形WAX シュアラスターなどの天然カルナバロウのWAXを コーティング被膜上に塗ることで コーティングの耐久性はUPします。コーティング被膜上にWAXの被膜を塗るので当然ですよねー
液体WAXや 市販のコーティングWAXは、溶剤系なのでコーティング被膜を溶かす怒れがあるので塗らない方が良いです。

ネッツのディーラーで 2万以下のコーティングは、ディーラーピットで整備士が 市販のコーティングWAXを掛けるだけみたいです。目撃しました。 
自分でも出来るコーティングWAXです。
    • good
    • 0

その車に何年乗るつもりなのか? にもよるかなあ~ と思います。



例えば、家族が乗る買い物とかに使う車で、新車で買うと10年以上乗るという場合は、
オプションのコーティングは有効です。

でも、5年とか、7年乗るとかですと不要かなあ~ と思います。

安心保証はハイブリッドカーくらいです。

ディーラーの人がお勧めする理由は、メンテナンスパックとかでもそうなのですが、
下取りに出された時に自社ネットワーク内で売れる可能性がある。

下取りで手入れの悪そうなものはさっさとオークションに流してしまいます。

トヨタとかは、無料でメンバーズカード発行してくれ、全国どこのトヨタで修理しても履歴が
見られるので、東京で買った人が転勤で福岡に来て買い替える場合、メンテナンス履歴みて
自社ネットワークで売ったりします。

売りやすさがあるので、そうすると、新車買う人には、「これもあれもお勧め」 と言ったり
する感じです。

高いものですと10万円、あるいはそれ以上の20万円とかのコーティングもあるのですが、
洗車は洗車で洗車費用はかかるので、無理はしない方が良いです。

■参考資料:今年1月に新車から17年経過した5万円コーティングの車両を車検に出した事例
https://matome.naver.jp/odai/2154702023569574801

新車買う時に、「5万円のコーティングしておきましょうか」 そんな感じだったと思いますが、
家族が乗る車だったので、「お願いします」 と言った感じ。

実際に17年経過して、また車検取ってしまいましたが、特に後悔はしてない感じ。

コーティングしている人って、基本屋根付きの月極駐車場に保管している人が多いと思うのですが
17年経って、塗装剥げとか起きたのか?

という点に関しては、「やっぱりコーティングしておいたので、ルーフの塗装剥げとか起きなかった
のかもしれないなあ~。やっといてよかった」 みたいな乾燥になります。

でも、私の場合、2年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買っちゃいましたが、
ロングラン保証の、有償2年延長保証は安いので「もしも中古車買って壊れると不安だし」 と入り
ましたが、コーティングはせずに、自分でミラーシャインを塗っています。

自分の車は手洗いとかしますので、その後にコーティング塗ったりするので、こまめに塗る方が
照りとか輝きは良い感じがあるので、オプションはしなかった。でも、家族はそんなにまめに手洗い
しないので、手入れが楽に感じるように5万円かよく覚えていませんがやりました。

今2月ですので、値引き多いお買い得シーズンですので、17年前に家族の車買い付けに行った時に
「コーティングサービスして~」 と言ってような記憶がなんとなくあります。

3月とかはバカ売れするので無理ですが、今の時期ですとおまけで値引きとかあると思うので、
無理に削らすにサービスしてもらえば良いのかと思います。
    • good
    • 0

百万以上の買い物をするときは、五万円が小額に思えてしまうんですよ。


スーパーで買い物する時を思いだしてごらん。衝動買いで五万円の商品をカゴに入れるか?
    • good
    • 0

まぁNO1さんの言われる通りですが


コーティング撥水なのか疎水(親水)なのかで
分かれるかもしれません、濃色に撥水は向きません。
フロントガラスの撥水コーティングはして後悔してます。
安心保障ですが、そんなに壊れる車作ってんのかと
疑問だったので入ってません。
メーカー以外のオプションはディーラーの儲けを増やすだけ。
    • good
    • 0

15年以上乗るならいいかも。

新車で買って普通に洗ってメンテしてたら7年位は色あせないし、乗り換えるからね。
もう1台中古で買ったやつがされていたんだけど、コーティングメンテをする気にはなれなくてしばらくは雨で汚れ取れてたけど、3年限界かな。新車のものと同じ状態。
費用は買取額上乗せを上回るなんてありえないから、気持ちの問題だね、比べてみて俺はしなくてもいいと結論づけた。
    • good
    • 0

ディーラーの追加保証って、結構得だったと思いますよ。


次の買い替えもそのディーラーでして欲しいから、少しくらいは損を覚悟で勧めるみたいよ。
コーティングも小キズがつきにくくなりますので、綺麗さが長持ちしますよ。
あとは予算との関係なので、判断はご自分でお願いします。
    • good
    • 0

他人に聞くことじゃないですよねー。


CoCo壱で「トッピングどれ頼んだらいい?」というのと同じですよ。

コーティングだってお金があるならした方がいい。
5万円の価値があるかどうかは人それぞれ。
安心保証も、保証を利用したら「入っていてよかった」だし、使わなければ「入らなきゃよかった」だし。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!