プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園の通園年数が場所によって2年・3年かが異なるのはなぜですか?

A 回答 (2件)

義務ではないから。

教育機関だから
でも学歴でもなんでもないし自由ですよ
園と親の方針で決まります。
最近は保育園不足や核家族が増えたのもあり
満三歳児保育とか二歳児クラスとかもできてきましたね

保育園も実際には何ヵ月から受け入れているかなどは
園によって多少ちがいますよ。

家庭の方針で幼稚園は一年しか通わせない人もいますし…

他にも学校制度のなかでも
定時制高校は昔は四年制でしたが今は単位制などで
三年卒業することもできますし

看護や医療系の専門学校もカリキュラムによって二年制のところと三年制のところとあります
大学も一部、三年卒業の制度があるところもあります

すべての学校が同じ年数というわけでもありません
    • good
    • 0

幼稚園は義務教育ではなく、親の希望で通う幼児教育機関だからです。


昔から一年保育(年長)、2年保育(年中、年長)と三年保育(年少、年中、年長)とあり、最近は三年保育が主流です。
プレ保育といって2才児から入れるところもあります。
今でも1年だけとか2年だけというお子さんはいらっしゃいますよ。
ごくごく稀に小学校がはじめての集団生活というお子さんもいます。
何年にするのかは親の希望です。
地域差があるのは、日本人は横並びが好きだから。
周りが2年保育ですと2年でいいかとか3年いかせたいけれど行きにくいとかなります。

地域によっては年少さんまでは保育園に入れて、年少さんからは幼稚園に行くというところもあります。
幼保一元化で幼稚園と保育園の垣根も低くなりつつあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!