

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5か月でセルフの食事は止めたほうがいいように思います。
常時置いてあると、自分の許容量以上の量を食べるようになります。
更にカリカリだけでは水分不足になり、その後に水を飲む…。
結果カリカリが水分を吸収して胃の中で膨張して吐いてしまう、という悪循環を繰り返しているんじゃないでしょうか。
5か月であれば一番の成長期で、今後の体調にも大きく影響します。
アドバイスするとするなら
・餌は一日3回。決まった時間に規定の量を与える
・出来るだけドライとウェットフードを混ぜた物を与える
・食事の時間以外は餌を出さない(おやつも不要です。セルフは厳禁)
・医師に一回本格的に診てもらう
といった所でしょうか。
猫の為を思うのであれば、カリカリだけでは可哀想ですし、多少の出費も覚悟しなければなりません。
その上で厳しくする所は厳しくしていかないと、現在の勝手に食べられる環境は、猫にとっては逆に体に厳しい環境だと思います。
No.5
- 回答日時:
排泄を助ける食物繊維の猫草やキャベツの千切りを餌に混ぜましょう。
硬いキャットフードは猫用ミルクと湯せんで柔らかくすると消化にいいです。また若い内は食道を締め付ける首輪はしない方がいいです。

No.4
- 回答日時:
セルフは衛生面でもお勧めしません。
猫ニキビの原因にもなります。
それに5ヶ月なら1日2〜3回に分けてあげるので今までよりは一度に食べれる量が増えてくれるお陰であげる回数が減りますし、朝ごはんをあげて帰宅してから(間12時間以上でも)あげても重大な問題ありません。胃酸が逆流する方がよっぽど問題...
一度に食べすぎれば人間も吐き気がおこるのと同じです。
やっさんVer.2 さんに賛成でそのベースで意見を増やすなら、ウェットフードが厳しいのなら毎回食事に水を混ぜてあげるのも、カリカリの香りが多少増しますし、食欲促進にもつながります!
おやつもあげる必要は無いです。
No.2
- 回答日時:
5か月だと微妙な週齢ですが、IBD、あるいは食物不耐の可能性が高いと思います。
人で言えば、乳糖不耐性とか、グルテン不耐とか言われるものと同じ考え方です。
体重の変化、食べた後数時間の様子に注意してみましょう。
下痢などの症状より、嘔吐が目立つ。
とくに派手にゲロを吐くという哀訴はIBD猫の飼い主さんに多い訴えです。
とはいえ私は猫を診てないので
かかりつけの動物病院でよくアドバイスを貰ってください。
週齢的に先天疾患、感染、消化器疾患(閉塞など)、内分泌、中毒、泌尿器、心因など鑑別すべき疾患は多いです。
決めつけはよくありませんし、まだ10年以上も人生が残っているわけですから
予算が許すならば、もう一度、基本的な所から診てもらったほうが良いかもしれません。
今日から、あなたがやらなければいけないことは
経過を観察することです。

No.1
- 回答日時:
医師が体に問題ない、と判断・診断したのであれば、一般的な処置しかないでしょうね。
猫は食べ方、普段飲んでいる水の量などちょっとした事で嘔吐グセがつきます。
例えそれが体に毒でないとしてもです。
ただ嘔吐する際、体には多大な負担になっている事は事実です。
できれば、あなたの猫さんの毎日の食事量・与え方・その他運動できる環境など補足して頂けませんか?
それが分からなければ、対処しにくい問題ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫の飼育
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
成猫の食事量、 あまり食べない猫
-
飼い猫が冷蔵庫開けて薩摩揚げ...
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
Mダックス 尾曲がりについて...
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
シフト制などで不規則出勤、ペ...
-
猫の飼育
-
9歳以上の猫飼われてる方、猫の...
-
猫を少し痩せさせたいです。動...
-
猫の食べ物ついてです。 私は16...
-
顎
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
ご飯とご飯の時間何時間あけた...
-
飼い猫が冷蔵庫開けて薩摩揚げ...
-
成猫のダラダラ食いをなおした...
-
猫に夜ご飯あげて、少し時間た...
-
ウチのヌコは毎回ご飯を半分く...
-
特別療法食について
-
猫の食べ物について
-
あまり高くなくて猫が好きな食...
-
猫の浣腸薬について
おすすめ情報
補足遅れました。
餌はセルフ状態です。常に置いてあります。カリカリご飯です。
キャットタワーが一台あり、アパートですが三部屋を解放して走り回れる状況にはあります。