アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文で申し訳有りません、現在パソコンに不具合が出てる関係で
近々リカバリーを予定してるんですが
そのリカバリーの方法の事で2つ質問します

ちなみにパソコンを買った時にはリカバリーディスクは作成しましたし
当然ですが、現時点ではファイルのバックアップも完了してます


1つ目

先ず私の場合はOSで言うとMEから8迄
リカバリーを経験してるんで、リカバリーが何か位は理解してると判断してます

ただ、今回8.1のリカバリーを予定した時
ネットでも手順等を調べたんですが8.1の場合は
https://www.pc-koubou.jp/windows8/win8_install.php

『すべてを削除してWindowsを再インストールする』を実行すると、ファイル・設定を削除し、初期状態に戻します。
また、ファイル削除の内容については『ファイルの削除のみ行う』方法と『ドライブを完全にクリーンアップする』方法が選択できます。

と書いてます、それを考えると
『すべてを削除してWindowsを再インストールする』
『ファイルの削除のみ行う』
『ドライブを完全にクリーンアップする』

の3種類が有る様に感じましたのと
ここから推測すると
『すべてを削除してWindowsを再インストールする』
『ドライブを完全にクリーンアップする』
の片方の方法だろうと思ってました

しかし下記HPを見ると
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4050?site_dom …

『ファイルの削除のみ行う』
『ドライブを完全にクリーンアップする』

の2種類しか載ってませんが、解説を見る限りでは
私の推測では『ドライブを完全にクリーンアップする』
が従来のリカバリーだと思ってました

でも解説の項目を見る限りでは
この項目はパソコンを処分する時と書いてますし
『ファイルの削除のみ行う』
の項目にはパソコンを再び使用する時と書いてます

それを考えると、従来のリカバリーは
8.1だと『ファイルの削除のみ行う』が正解なんでしょうか?


2つ目

8.1の場合はリカバリーディスクでリカバリーする方法と
内部機能でリカバリーする方法が有ると解釈して良いんでしょうか?

これを聞いた理由なんですが
実は私のパソコンの場合、不具合の1つに
内蔵光学ドライヴが作動しないと言う現象も出てます

詳細は光学ドライヴにDVDやブルーレイを入れると
動作音は聞こえるけど、ディスクの回転する音は無く起動も無いと言う内容です
ちなみに、この現象に関しては
デバイスマネージャーから光学ドライヴのドライヴァーも削除で入れ直しましたが
改善しませんでした

但し外付け光学ドライヴを接続すると外付け光学ドライヴは正常に動作します

ただ、私の記憶に間違いが無ければ以前にも7のリカバリー時に
光学ドライヴに不具合が出てましたが
リカバリーディスクを入れたら作動したと思いました

従って今回もリカバリーディスクを入れたら作動する可能性も
否定出来ないとは思ってます

しかし本来リカバリー時には、周辺機器は全て外すのが基本なのは分ってますが
今回の場合リカバリーディスクを入れても作動しなかった場合は
最悪(?)外付け光学ドライヴを接続して実行も検討してました

でも内部機能でリカバリーが出来るなら
内蔵光学ドライヴが作動しなかった場合は
この機能でリカバリーを実行出来る、又は実行した方が良いと言う事でしょうか?

A 回答 (4件)

1は「ファイルの削除のみ行う」が正解です。


2はHDDにリカバリー領域があるはずですから、こちらの方が早いし便利です。
    • good
    • 0

論外かも、でも。


この際、PCがスペックを満たしているのなら、Win10にすれば?。

まだ、この投稿時点で、無償アップデートも、OS自体のダウンロード出来るから。
    • good
    • 0

1. 『すべてを削除してWindowsを再インストールする』と『ファイルの削除のみ行う』は同じでしょう。

ドスパラで『ファイルの削除のみ行う』と『ドライブを完全にクリーンアップする』になっていたのはそのためだと思います。

『ファイルの削除のみ行う』は、OS 以外の後からインストールしたソフトウェアやデータファイル等を削除します。『ドライブを完全にクリーンアップする』は、それに加えて復元ソフト等でファイルが復元されないように、削除された領域を所定の手順で上書きします。その分時間も掛かるでしょう。これは、パソコンを初期化して売り払う場合に、第 3 者に個人データを復元されないようにするためです。従って、継続して使われる場合は、そう言った危険はないので『ファイルの削除のみ行う』を行うで良い訳です。

2. Windows 8.1 でリカバリと初期化に分かれます。

<リカバリ=メーカーの工場出荷状態に戻す>
メーカー製のパソコンの場合、リカバリディスクが付属している場合やメーカーで販売しているリカバリディスクを使った場合、メーカー独自の機能などを含めて工場出荷状態に戻ります。例えば、特定のキーになにか特殊な機能がある場合やテレビのチューナーでの視聴が可能な場合は、メーカー製のリカバリでないと再現しなくなります。

これは、メーカー製のパソコンで HDD リカバリに対応している場合も同様です。リカバリエリアに工場出荷状態のデータが入っていて、それを使ってリカバリをします。この機能は、パソコンの起動時に特定のファンクションキーを押すと呼び出せる場合が多いです。

<初期化=Windows 8.1の機能での初期化(リカバリ)>
こちらは、Windows 8.1 の機能を使った初期化で 「リカバリ」 とも呼ばれますので、前記のメーカーのリカバリと混同し易いですが、標準的な Windows 8.1 の初期状態にもどる初期化です。

何が違うのかと言うと、メーカー製の独自の機能やテレビのチューナー等の機能が再現されず、素の Windows 8.1 に戻ってしまう点です。これは、下記の手順で出来ます。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4050?site_dom …

これを行ってしまうと、メーカー製のパソコンが普通のパソコンと同様の内容になってしまいます。独自の機能は使えなくなってしまうと思って良いでしょう。

で、質問者さんが仰っているリカバリは、どうやらメーカー製のリカバリのようなので、Windows 8.1 の機能での初期化は使わないで下さい。パソコンを立ち上げる際にどれかのファンクションキーを押して表示されるリカバリ機能=HDDからのリカバリか、メーカー製のリカバリディスクを使ったリカバリを行って下さい。

"しかし本来リカバリー時には、周辺機器は全て外すのが基本なのは分ってますが、今回の場合リカバリーディスクを入れても作動しなかった場合は、最悪(?)外付け光学ドライヴを接続して実行も検討してました"
→ 最悪ではないです。周辺機器を外すのはリカバリを行うと初期状態に戻るため、周辺機器用のドライバがインストールされていませんので、動作しないだけです。後、余分なハードウェアは認識させると面倒なので、接続した置かない方が良いのは確かですが。また、USB ポートや光学ドライブ等は、ドライバが OS に組み込まれていますので、OS をインストールする際に最初から使えるので、USB 接続の光学ドライブも問題なく使えます。

そこで、内蔵の光学ドライブが使えない場合でも、外付けの光学ドライブ(ポータブル DVD ドライブは 2 千円程度です)は使えますので問題はありません。起動する際に、ブートメニューを表示させ(どれかのファンクションキーに割り当てられています)て光学ドライブを選択すれば、リカバリディスクからブートできます。

余程古いパソコンでない限りは、USB 接続の光学ドライブからのブートはサポートしています。Windows 8.1 のパソコンなら必ず外付けの光学ドライブからブートできますので、メーカー製のリカバリディスクでのリカバリは可能ですし、HDD のリカバリエリアからのリカバリ(内部機能)が可能なら、それでもリカバリできるでしょう。
    • good
    • 0

8.1で内蔵リカバリ領域からリカバリディスクを作成していればUSB接続DVDドライブからインストールできます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!