アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士ドットコムというサイトのなかのインタビュー記事中に
「グーグルは2004年に「書籍検索サービス」を始めました。すると、図書館の蔵書を許諾なしにスキャンされたとして、著作権者から訴訟を提起されました。それに対して、グーグルはフェアユースを主張しました。」
という発言がありました。
これってつまり、グーグルの社員が図書館に行って本を借りてきて会社に持って帰ってスキャンしたら返却して、というのをひたすらやってたということですか?そんなアナログな労働をしていたんですか?

(当該インタビュー記事https://www.bengo4.com/internet/n_5685/

A 回答 (3件)

>そんなアナログな労働をしていたんですか?


そうですよ
    • good
    • 0

図書館の協力のもとでスキャンを行うとのことですから、スキャンの許可が出た書籍をまとめて借り出して一気に作業を進めていたのでしょう。


図書館の許可は得ていたが、著作権者の許可はない点が問題なのだそうです。
https://japan.cnet.com/article/20079688/

>2004年、Googleは図書館に引っ越し用のトラックをよこし、2000万冊にも及ぶ本を持ち去っていきました。
https://gigazine.net/news/20160212-google-book-c …
    • good
    • 0

新刊本ならばお金のあるグーグルですから、じゃんじゃん買ってきて作業できるでしょうけど・・・



絶版とか希少本の場合は、そう簡単に購入できない事も多いですよね
そういう本を探し回るくらいなら、図書館から資料収集した方が早いかも

グーグルブックスには提携図書館があるようなので、社員が個人的に動かなくてもシステム的に融通が可能なのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!