dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、職場の同僚に結婚式の招待状を手渡しで頂きました。
休憩で外に出たタイミングで開けて確認すると、日程が友人の挙式と被っていました。
友人の方は出席の返信を既にしています。

残念ですが欠席と伝えようと思いますが、どのように伝えたらいいか迷っています。
「返信用ハガキになっているけど、毎日職場で会うから手渡しでいいよ」と言われているので、お返事も手渡しでしようと思いますが、欠席の旨を記入した招待状と、御祝儀を一緒に手渡せばいいでしょうか?
また、欠席の連絡はすぐにしないで時間を開けるのがマナーかと思いますが、どれくらい間を開けるべきでしょうか?

挙式は再来月の4月です。
同僚からは入籍をした事を去年の暮れに聞いておめでとうと伝えただけで、挙式をいつするか等は聞いていませんでした。上司等には話していたのかもしれませんが、私は普段はそんなに話すことがないので(サバサバした人の多い職場で、ランチも皆バラバラにとることが多いです、仲が悪いわけではないのですが。)、特に聞いていませんでした。

A 回答 (6件)

再来月であればもうすぐですから返事は早くても良いと思いますよ。


理由も明確ですし、失礼にはあたりません。
(というかその状況で時間を開けるほうが不自然な気がします)

私ならこの後すぐにでも話をしにいきますね。
祝儀は後追いで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人生初めての結婚式で、いきなり日程被りが発生してしまい、変に身構えて考えてしまっていました。
確かに、理由が明確なら早い方が同僚のためでもありますね!すぐにでも伝えようと思います。

お礼日時:2019/02/18 13:37

理由は正直に。


だって仕方ないもの。
俺よりそいつの方が大事なのか?なんてばかげたことは思わないでしょ?
きっとそういうことを良識で考えられる同僚だと思うもの。
めでたい日の事と重なる事に出来れば嘘は付きたくないモンね。
招待状に出席と書いて出した以上はキャンセルほど失礼な事は無いですから。
時間的に無理だと思えば仕方ないと諦めると思いますしね。
その代わり少しだけご祝儀は弾んであげるか。
通常のご祝儀で当日祝電を送られても心は通じると思います。
参列できない代わりに祝電でお祝いしてくれたって相手は思えますから。
次の日の大安に手渡ししてあげてくださいね。
気持ちを伝えるなら間を空けると変な誤解を生む事にもなりかねないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正直が一番誠実ですね。
同僚もおかしなことは考えないで、快く了承してくれると思います。
先に出席を決めた友人にも失礼の無いよう、双方が気持ちよく晴れの日を迎えられるように配慮したいと思います。
次の大安にお祝いを渡そうと思います!

お礼日時:2019/02/18 17:37

既に決定している事なのでスグにでもお知らせは大丈夫です。


結婚式がかぶってしまったのなら どうしようもない事ですから。
先約をお断りするまでもないでしょ?
手渡しでお渡しして
ご祝儀は別の大安の日にでも差し上げてくださいね。
欠席=マイナスイメージ
それとお祝いを同時では 失礼になるかもしれませんものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、致し方無いことなので、早く伝えようと思います。
なるほど、ご祝儀は大安などの日を選ぶ方がいいのですね。
次の大安は木曜日のようなので、その日に渡そうかな?

お礼日時:2019/02/18 16:54

結婚式に欠席の場合、ご祝儀は、早過ぎると「破談」になる可能性も無いとは言えませんので、1~2ヶ月前くらいが良いと思いますし、別に事後でも問題はありません。


そんなのは滅多にないですが、1例のみ、経験がありますよ。(^^;)

それと「欠席の理由」は、余り細かくは言わない方が良いと思いますよ。
質問の様に、「他の結婚式の先約がある」と言うのは、仕方がないことではありますが。
他の結婚式を優先される側にとっては、余り嬉しい理由ではありませんから。

最近は結婚式とかでも、LINEとかで簡易に招待したりするでしょ?
そしたら、「遠い(交通費がかかる)から」とか、「苦手な人が来るから・・」など、欠席の理由も、安易に返事しちゃう結果、新郎新婦を悩ませたりしちゃいます。
その点、ハガキの場合、「欠席」だけでしたから、そう言う心配も無かったのですが。

言い換えれば、新郎新婦にとっては、「一生に一度」と言うレベルの祝い事ですから、わずかでも影を落とさぬ様、配慮してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、同僚はすでに入籍してからしばらくたっていますのでよっぽど無いかなと思っていますが、ご祝儀を渡した後で破談となってしまうパターンもあり得るんですね…。

そうですね、報告の順番的にやむを得ないとしても、別の人のお祝いを優先する形になるのはあまり気持ちのいいことではないですね。
参列できないのは残念ですが、彼女の大切な日を無事幸せに過ごせるよう、配慮していきたいと思います!

お礼日時:2019/02/18 16:33

郵便局から現金書留で10000円と返信用ハガキを送付する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、ご祝儀を現金書留で送る方法もアリですね。
今回は毎日顔を合わせている職場の人なので、直接お渡ししようと思います。

お礼日時:2019/02/18 16:28

欠席の理由が明確、かつ、致し方なしですから、間を開ける必要は有りません。


むしろ、早い方が先方にとっても好都合(代役を考える等)な可能性も有ります。
お祝いは、早くてはいけないとい流儀は有りませんので、
欠席の話をするときに手渡せば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、初めての結婚式参列で、身構えてマナーを調べたりして空回りしていました。
理由が仕方のないことなら、早い方がその後の調整もしやすいですね!
早めのお祝いとともに、伝えに行きたいと思います。

お礼日時:2019/02/18 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!