プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界の言語でひらがなと似たような性質の文字を使うところありますか?
たとえば、「あ」という文字はどんな場合でも「a」と発音します。これに対し英語の「A」は「a」や「ei」と発音には複数のパターンがあります。いかがでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • この性質が、日本人が他言語習得に対して苦手意識をもつ要因のひとつですね。

      補足日時:2019/02/19 09:52

A 回答 (7件)

日本語でも「は」を「わ」と発音します。

「が」は「ga」か「nga」です。
    • good
    • 0

「原則として子音には母音を伴う」という音韻体系はポリネシアの言語では顕著で, これらの言語は音の種類も少ないため


文字と音が 1対1 に対応する
こともよくある.
    • good
    • 0

日本語でも、文字と発音がいつも一致しているわけではありません。



例えば、へいせい【平成】。ふつうは「へーせー」と発音しています。「平成最後の」は「へーせーさいごの」です。テレビやラジオのアナウンサーの発音をよく聞いてみてください。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

日本人が、カタカナ表記のスペイン語をしゃべれば、うまいじゃないか、って言われるそうです。


日本語の発音の特徴は必ず、子音+母音(ンは例外?)。
子音の連続は日本人にとっては雑音らしいです、したがって言葉として聞き取れない。
    • good
    • 0

文字と発音が一対一の言語で典型的なのは、エスペラント語ですかね。



ちなみに、日本語の仮名表記は、必ずしも発音と一対一ではありませんよ。
たとえば「は」は、[ha]の場合と、助詞の[wa]の場合があります。
また、文字と発音が一対一(に近い)と思っているのは、現代仮名遣いでそのように決めたからであって、歴史的には必ずしもそうではありませんし、方言なども入れると、例外は出てきます。
英語で一つの文字に複数の発音があるのも、歴史的な変化の結果によるものです。
    • good
    • 1

朝鮮語のハングル

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!