dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロッテのバレンタイン、日本ハムのヒルマンと
今は二人の外国人監督がいますけど
成績こそ3位と4位でしたが
何かと話題になりましたよね。
日本人との違いっていろいろとあると思いますが
根本的に何が違うのでしょうかね?
様々な意見をお待ちしております。

A 回答 (7件)

#2の者です。



適当なことを書いてしまい、ほかの人が立派な回答をしている中、もう一度私が回答していいものか…
スイマセン(__ヾ

私の意見としては、外国人監督のメリットはやはり、
話題性にあると思います。バレンタイン監督は
前回の実績もありますし、(前回ロッテがどんな理由で
監督を雇ったかは分かりませんが。)
適任がいなかったのかな―。という感もします。

最近のロッテはハッキリいって低迷気味でしたし、
いつまでも山本さんでは…ってとこであがったのが
バレンタイン監督だと思いますが。

話が脱線。後は選手やファンに対して、フレンドリーな
気がしますね。前の回答にも出てきていますが―、
選手にサインをずーっとしてた話に加えて、
上下関係が日本人に比べてほとんど無いような話も
聞いたことがありますね。しかも、その
「フレンドリー」が選手にいい意味で伝染しているような気がしませんか?

やはり外国人監督と日本人監督の違いは
「斬新さ」にあると思います。
脱線、長文申し訳ないです…。
    • good
    • 0

義理や人情の問題があると思います。


1 監督によっては自分の後輩を過大評価する人も居ます。
2 数年前(全盛期)の能力と最近の能力差が判らない?

そのおかげで出番が減る選手も居ると思います?
(実際には能力が低いかもしれないが当人はそうは思っていないことが多い)

世間のしがらみが少ない分選手起用には良いのでは?
しかし今年の2人の成績はチーム状況からすれば良い方では特に日本ハムは前3年5位・5位・6位ですから。
    • good
    • 0

二人が日本人とどう違うか詳しくありませんが。



「エコノミスト」最新号にプロ野球のことが取り上げられ、
その中、日ハムの記事中、ヒルマン監督のことが書かれていました。

監督はストの日、(駅か球場で)ファンに3時間もサインをし、手が痛くなっても続けたそうです。
日本人監督では考えられないことで、その熱意というか責任感と言うかに、感激しました。
西武ー日ハムのプレーオフはテレビでは見ましたが、ヒルマン監督については詳しく知りませんでした。
これから、こんなヒルマン監督を応援したくなりました。
    • good
    • 0

#1です。



#1にも書きましたが、ファンとのコミュニケーションを大事にしていて、今までにないイベントなどをしようとしていますよね。(外国人特有?の発想・考えってあるでしょうね。)
そういうことをすることによって#3の方が書いていましたが、選手のモチベーションが上がり、好成績に繋がっていくことが多いのではと思います。

プロスポーツ選手は、たくさんの人に見られたり応援してもらってなんぼの世界だろうから、それが相乗効果になっていくんでしょうね。

ファンは神様でしょう。私も選手とのふれあいは(サイン会とか写真撮影など)は、やはり思い出になるし自分が好きな球団にも大切にして欲しいです。

何を言いたいのか、結論もでていないような感じがしますが・・・回答させていただきました。
    • good
    • 0

一番に思いつくことはファンサービスですね~



日本人の監督って、たとえばファン感謝デーとかに出てきても挨拶するくらいであまりなにもしませんよね?まちがってもギターの弾き語りなんてしません。

ストのときもヒルマン監督は個人でサイン会していた記憶があります。千葉マリンの広いボビーシートとか(他の球場に○○シートとかありますが比べ物にならないくらい広いし、他球場は福祉施設等への寄付で一般向けでないほうが多い・・?)もありますよね。

そういうところが選手のモチベーションにも影響しているのかな?と思います。

バレンタイン監督は選手やファンから「ボビー」と呼ばれていますよね?そのような関係ができることが違うのかな、と思います。ホークスの選手が王監督を「サダハル」なんて呼んだら大惨事になりますよ、きっと(笑)

外国人の監督は必要以上に神格化(?)していないのではないでしょうか・・・?

それにしても、この2チームのファンの方々は幸せですね。千葉マリンのサイン色紙(全ポジションのサインを集める、って企画ありましたよね)なんてすごくうらやましかった~
    • good
    • 0

全くの想像なのですが、まず外国人というイメージが刺激になるのではないでしょうか?


選手も刺激をうけるし、日本にはない何かを持っているかもしれません。例えば、そこそこの日本人よりも、
そこそこの外国人の方が話題性もあるし、選手もやる気が違うと思います。
後は、「メジャー」の響きですかね?
なんか「メジャー」って聞くと「すごい!」って気がしませんか?(笑)多分、日本人はそんなイメージを心のどこかに持っていると思うのですが…どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メジャーの響きについてですが
バレンタインとヒルマンでは異なりますよね?
ボビーはメッツでも監督経験があり
メジャーシリーズでも采配を振るってますけど
ヒルマンは主にマイナーでのマネージメントだったのではないかと。
ただ、二人ともあきらかに違うんですよね。
まだ締め切らないのでレスもお待ちしております。

お礼日時:2004/11/25 22:45

私も疑問に思ったので調べてみました。


↓を読んで、「そう言われてみればそうかも・・・」
と同感できる内容が書かれていたので是非読んでみてください。

私自身の意見も少し書くと、大胆な采配と選手起用かなと思います。これは成績に関係ありませんが、ファンとのコミュニケーションを大事にしてるように感じます。それは、選手やコーチなどともそうかもしれません。(←言葉が違うから日本人監督以上に)来年も期待したいですね。

参考URL:http://www.geocities.jp/jintosi/sub3-79.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問はまだ締め切らないのでレスもお待ちしております。
私も確認させていただきました。
確かにそういわれてみれば・・・と思うことありますね。
また、来年は千葉マリンスタジアムでのイベントが
大きく様変わりするって。
選手とカラオケでしたっけ?
ああいう発想はやはり外国人監督なのでしょうね。

お礼日時:2004/11/25 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!