dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"wage"と"wages"の違いを教えてください。両方辞書の見出しにあります。

A 回答 (3件)

wage/wagesだけでなく、すべての名詞に関して言えることだと思いますが、それぞれの名詞が単数形を取るか複数形を取るかに1つの絶対的な説明はありません。

その文章が表す内容によって使い分けがされます。

普通、wageは複数形で使われます。しかしこれは給料が2つ以上の会社から「複数」支給されるからではなく、毎月「繰り返される」行為だからです。ですから、複数の人間の給料を指すときにtheir wagesと言っても違和感は無いですが、his wagesとかmy wagesと言うと、急に気になるかもしれませんが、しかしこれで正しい言い方です。

とは言え、wageが単数形で用いられない訳ではなく「1回分の」というニュアンスがあれば単数形でも使います。
 I will contribute 10 percent of my wage to the organization.
  「1か月分の給料の10%をその団体に寄付します」
 He will receive a wage of 500 dollars a week.
  「彼は週に500ドルの給料を(1回分として)受け取る」

これに対して「繰り返し」の意味が含まれれば次のような文が出来上がります。
 His wages are 500 dollars a week.
  「彼の(毎週もらう)給料は週に500ドルだ」

しかし先にも述べたように、絶対的な1つの使い分けは存在しません。今までの説明も単数形と複数形の違いで表される「1つの働き」でしかないのです。他の状況下では、つまり別の文章では、別のルールが適用されることになります。ですから、すべてはケース・バイ・ケースです。

例えば「繰り返される出来事」でも単数形を使う場合があります。この違いは、繰り返される出来事が一般的なことか具体的なことかによって、使い分けがされます。まず、一般的なことや漠然としたことを述べる場合には複数形を用います。
 I often get headaches.(I often get a headache.ではない)
 She sometimes goes for rides over the hills.

上の例文でheadachesもridesも複数形の名詞です。どちらの文も「よく頭痛になる」とか「時々ドライブに行く」とか漠然とした文章です。それに対して次の例のように「時間」や「事情」に関して詳しく述べられる場合は単数形を使います。
 I often get a headache when I've been working on the computer.
 She often goes for a ride over the hills before supper.

上の例では、同じ「繰り返し」の意味を含む文章ですが、when~やbefore supperという語句が付いたことによって、時間や事情が詳しく述べられています。この様な場合に名詞は単数形になります。

このように全ては文章ごとに判断をしなければなりません。wage/wagesだけでなく、単数形か複数形かは「数」の違いと言うよりも、「意味」の違いだと思ってください。
    • good
    • 5

こんばんは、


横っちょからおじゃまします。

> なぜ後者が複数なの?

具体的にもらう給料というのは
時間給X労働時間 とか
日給X労働日数 とか
月給でしたら
基本給+時間外手当+住宅手当+交通費…… とかとか
ある種の複数項が集まって支給される

と考えるのはいかがでしょう?
    • good
    • 0

"wages"は具体的な給料で、"wage"は「給料」という概念の違いだと思います。



例を掲げますと
"What is the minimum wage for this State?"
"How do I increase my wages?"

この回答への補足

なぜ後者が複数なの?

補足日時:2004/11/27 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!