dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅配便の人から見た荷物の量について

おはようございます。
自分は時々ネットで少ない量の買い物をしていて思うのですが、宅配便の人から見て届ける荷物の量が少ないお客さんは失礼でしょうか?
一度で複数の荷物を届けるのでそうでもないとは思いますが、例えば他で売っていないようなボールペンを買ったとして、ボールペン一つのためにわざわざ自宅まで配達するというのは少々時間がもったいないというかもう少し多く注文してくれよ、と思うのでしょうか?
皆さん意見をお願いします。

A 回答 (3件)

こんなことを考えるあなたはとても優しいですね‼とても好きになれる質問でした。


ボールペン一本のおかげで、仕事の時間が稼げるんだから逆に嬉しいと思います(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
宅配業者さんからも直接話をしていただいて助かりました。

お礼日時:2019/02/24 22:26

宅配業者で働いています。


それはないです。そういう仕事ですから。
むしろ、水とか、箱いっぱいの書籍とか、そういう重量のあるものを持っていって、しかも、留守、という方が面倒です。

また、配達員はヤマトとか、日本郵便の社員ではなくて、配達を請け負っている委託業者の人もいます。委託業者の場合、荷物1つの配達で〇円、という歩合制の場合が多いです。
この場合、ボールペン1つ、であっても、水1ケースでも、殆ど扱いは同じです(重いもの、大きいものは、少し歩合の額が増えたりしますが) ですので、例えば、水1ケースだけ、よりも、別々に梱包されたボールペン1本、口紅1本、スプーン1本という3つの荷物を一度に、という方が軽くて楽な上に、入ってくるお金も多くなるのでうれしい、ということだってあります。
    • good
    • 0

それが仕事なのに何で不満が?


それにボールペン1本配達しようが10本配達しようが配送料は変わりません
1万歩譲ってボールペン1万本配送してもらって送料が上がったとしましょう
それが配送員にとって何の利益が?給料が上がるわけでもなく儲かるのは
ボールペンを売ってる小売業者と配送業者の本部だけです
なら配送員レベルでは軽いほうが良いに決まってるじゃないですか

このまえ、うちのマンションでお水を数ケース注文してる人が居てわざわざ運んできたのに不在でクロ◯ヤ◯トの配送員が「まっじかぁ!ふざけんなっよ、え?ええ?!なんだよ!」と怒ってるのが隣の家の僕の部屋から聞こえました。
やっぱり多いより少ないほうが良いでしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!