
相談させてください。
現在、二人目妊娠中で、妻と大喧嘩をしました。
妻、私ともに26歳。一人目の子供は5歳で、二人目は、5月に産まれる予定です。
喧嘩の理由としては、ある日突然嫁が不機嫌になり、私は当てがなかったので、理由を聞いたところ、私は妊娠中なのに、あなたは何もしてくれない。周りの人の方が気を遣って心配してくれる。こんなスタイルでは、出産してからやっていけないとのことでした。
ですが、私は仕事から帰ってきてから、2日に1回は料理、風呂洗いと皿洗いはほぼ毎日、娘のことも嫁に負担がかからないようにと、毎日2人で遊んでいます。(週末は家にいれば、昼も夜も料理しています)
また、これは当たり前ですが、荷物を持つときは、私がほとんど持っています。
家事をしているときは、不機嫌になどならないし、娘と遊ぶのは日課なので、毎日楽しく遊んでいます。
妻は、毎朝娘の保育園の用意(弁当や身支度など)、洗濯、私が料理できない日に料理をしてくれています。ちなみに、洗濯は私がやろうとしても、やらなくていいと毎回断られるので、任せています。
ただ、妻としては、上述のように私が家事をやっているという認識がないようで、あなたは何も気を遣ってくれない、何もやってくれないとのことでした。
そこで、先ほどもう無理だと泣き出しました。
話し合おうとしても、話などしたくないと泣き出す様子です。
私は自分では配慮しながら、妻に負担がかからないように、色々とやっているつもりでいたのですが、妻はこんなんじゃ足りないとのことでした。
妻に言われたことを素直に受け入れ、今後は娘の保育園の用意や家事をもっと私がやると提案したのですが、妻は呆れたようにあなたは家事や育児、一切しなくていいから、仕事だけしててくれと言われました。
妊娠中、精神が不安定になるのはわかるのですが、私は妻にここまで言われるくらい何もしていないと思われても仕方ないのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちがうちがう。
お金に自由がないんだと思う。
マタニティーブルーで落ち込んでいるのもあるしね。
主様はよ~~く遣っていると思います。
世の主婦に言わせたらすっごく羨ましがられる方だとも。
奥さんと会話してますか?
ねぎらいの言葉をかけていますか?
今日は大変だった?って聞いてあげてますか?
お金何とか遣り繰りしてくれてありがとうって言ってますか?
仕事だけしててくれって言われちゃったってことは
自分は遣ったつもりでも奥さんが思っているような遣り方じゃないのかもしれないし
お金が心配で不安になっちゃっているのかもしれないですよ。
家計の遣り繰りしていると見えてこないお金ってどんどん減ってしまう。
病院代だけでも可也の出費になっているはずですし
出産に 今では50~60万掛るとも言われていますしね。
子供の教育費もあるでしょ?
五歳ともなれば周りからは塾だのサークルだのって言う情報も入るでしょうしね。
何もしていないといっっているのではないと思う。
言葉が見つからないからとりあえずの言葉で向かってきているだけで
もっと奥深いものがあるような気がしてなりません。
奥様が落ち着いたら 言葉を掛けてみて上げて下さいね。

No.4
- 回答日時:
私自身の経験ですが
妊娠中って感情を他人に乗っ取られた気分です
奥さんは貴女が頑張ってくれてることを知っているんです
できていない自分に腹がたつ
甘えからの八つ当たり
本心では負担をかけたくなく
自分で全てがしたいができない
頼るしかない自分が情けなくて惨め
妊娠していなければいい奥さんになるのに
自分の体が自分の思うように動いてくれない
その感情さえ抑えることだできない
自分の気持ちを無視して暴走
そんな感じかも?
No.3
- 回答日時:
奥様への、「声かけ」が足りないのかもしれません。
毎日、体調を気遣う言葉をかけてあげていますか?
日常やる「家事」ではなく、「もっと私を見て」かもしれません。
また、お互い別々の事をやるのではなく、助ける形で家事をやるだけでも、奥さまの気持ちが楽になるでしょう。
アナタの文章を見る限りでは、仕事から疲れて帰って来ても、家庭の事に協力をしたり、子供の面倒を見たりと、かなり手助けをしていると見受けられます。
それでも、まだ足りないという奥様は、感謝やいたわり、気遣う言葉が欲しいのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
外れ嫁ですね。
精神的に狂っているので実家に送ったら?
反抗期の子供と同じで扱いに困ります。
全て暴言は録音して暴力や怪我があった場合はすぐ警察へ。
多分なおりませんよ。
No.1
- 回答日時:
家事をやってるだとかの問題ではなくて、妊娠している妻への気遣いの問題でしょう。
奥さんからは「やってるんだからいいだろう」という風にしか見えないのだと思います。
仕事をしながらここに書かれている家事をやっていることは立派ですが、奥さんの気持ちを理解していないのです。
だから、「家事をもっとやる」と言ったときに、「仕事だけやってくれれば良い」になったのです。
「家事を増やせばいいんだろう」と受け取ったからです。
体調を聞くとか労るとか、ちょっと目を向ければ色々と声はかけられると思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 妻に出て行けと言われたので、家を出ました。感情的になり言った言葉と思いますが水も電気も使うなと言うの 7 2023/08/16 23:07
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 夫婦 妻が家事が苦手なのでアドバイスいただきたいです。 妻は在宅でIT関連の仕事をしており、私はほぼ毎日出 6 2023/05/19 22:06
- 夫婦 離婚したいです。理由は大きく3つあります。 私 42歳 会社員 年収750万円 妻 40歳 専門職 11 2022/04/26 22:18
- 妊娠 実家依存なのでしょうか??現在妊娠中の妻 妻は現在妊娠4ヶ月で、つわり中です。 私は女性ではないので 6 2022/07/17 14:26
- 離婚 新婚だが離婚を考えている 9 2023/07/26 01:16
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供と寝落ちしてしまう妻につ...
-
妻の適応障害との付き合い方に...
-
息子と妻の異常な関係
-
40代独身女性、性欲に悩んでい...
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
13回忌に呼ばれていない実家の...
-
創価学会学会員との結婚、退会...
-
至急 大学生です。いつも一緒に...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
PayPayって親にバレますか? ネ...
-
離婚して3年経ちます。元旦那...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
別れた子供との付き合い方(父...
-
バツイチ同士、別れについて
-
娘のいるお父さん、バツイチ彼...
-
元妻との間に子供がいるのに再...
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わがままな妻を許し続けなけれ...
-
子供と寝落ちしてしまう妻につ...
-
妻の適応障害との付き合い方に...
-
単身赴任 家族への不満
-
新婚生活に疲れきりました・・・
-
結婚して、恋人から夫婦になる...
-
家庭に幸せなんてものは存在し...
-
リーマンと専業主婦。一般的に...
-
朝ごはんは絶対に妻が作るべき?
-
夫婦間の事ですが、教えてくだ...
-
妻の行動の対処法について
-
趣味の時間ってありますか?
-
妻の態度がわかりません (長...
-
妻のイライラに対して夫は?
-
団塊ジュニア♂とゆとり世代♀の...
-
私は普通と違い、周りが羨まし...
-
配偶者を嫌いになる「ちょっと...
-
このストーリーの感想を聞かせ...
-
夫婦仲の悩み
-
夫婦の子育てにいて
おすすめ情報