
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
i-haradaです。
スピーカー用のアンプが一番怪しいかもしれませんね。
スピーカーのボリュームをあげてもう一度やってみて下さい。
ジャックを金属部に当ててもノイズも出ない。
ジャックを手で触ってもブーンという音が出ない。
ヘッドフォンがあればジャックは同じ者なので繋いで聴いてみる。
それで聴けるようでしたら、スピーカーかアンプ周りと思います。
電源パイロットランプはありますか? それって点灯してますか?
スピーカーを調べてみたら、INの方の差込口に入っていました。
申し訳ありません。
とても単純なミスでした。
でもいつINになってしまったのか・・・
子供がいたずらしたのかもしれません。
お騒がせしました。ごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
No.3のyoko1mgsです。
ライティングソフトに付属していたプレーヤーでした、
名前がわかりませんが、ライティングソフトは
イージーCDクリエイター だったと思います。
そのプレーヤーのミュートボタンが分かりにくく
気がつかないままミュートになっていました。
以上です。
スピーカーを調べてみたら、INの方の差込口に入っていました。
申し訳ありません。
とても単純なミスでした。
でもいつINになってしまったのか・・・
子供がいたずらしたのかもしれません。
お騒がせしました。ごめんなさい。

No.5
- 回答日時:
マルチメディアのプロパティのデバイスのオーディオ圧縮Codecsの欄でMicrosoft PCM Converter等のプロパティで”このオーディオCodecを使わない”にチェック
されてないでしょうか?ぼくは以前、いつのまにかこの設定になっていて音が出なくなったことがあります。
スピーカーを調べてみたら、INの方の差込口に入っていました。
申し訳ありません。
とても単純なミスでした。
でもいつINになってしまったのか・・・
子供がいたずらしたのかもしれません。
お騒がせしました。ごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
どこかのコードが抜けている可能性とかあるんでしょうか?
それもあるかも?
ただ急にでなくなったのならたぶんソフト上の問題かハードの異常でしょう。
ソーテックのサイトで不具合の情報がないか確認して、
早期に解決したいならソーテックに問い合わせてみてはどうでしょう。
それでも解決できない?(なんてことがあればこのメーカー最Oです)ときと、問い合わせるのがイヤでゆっくり解決を楽しみたいならまた補足をしてね。
スピーカーを調べてみたら、INの方の差込口に入っていました。
申し訳ありません。
とても単純なミスでした。
でもいつINになってしまったのか・・・
子供がいたずらしたのかもしれません。
お騒がせしました。ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
ウィンドウズ98以上なら
DirectX診断ツールを起動しましょう。
スタートのファイル名を指定して実行をクリック
dxdiag
と入力してエンターかOKをクリック。
それで、診断ツールが起動します。
サウンドやミュージックのテストを実行して音がでるなら問題なしです。(どこかの設定が悪いのでしょう)
音がでないなら、それでも問題が解決しないときを参照してください。
これでも、解決できないならもう一度補足要求してください。Win98以前の場合もお手数ですが補足をお願いします。
No.1
- 回答日時:
これはもう本当に状況によって色んな原因が考えられると思いますが、その中のワンポイントということで...
例えばノートPCなどでやってしまいがちなのは、ファンクションキーなどでスピーカーの消音やボリュームを制御する機能が付いてたりすると、自分で意識せずに何かの拍子に触ってしまって、突然音が出ない!!オーディオ関連のコンパネも全然問題ないのに..??といった状況に陥ることがあります。>自分(笑)
スピーカーを調べてみたら、INの方の差込口に入っていました。
申し訳ありません。
とても単純なミスでした。
でもいつINになってしまったのか・・・
子供がいたずらしたのかもしれません。
お騒がせしました。ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- その他(パソコン・周辺機器) PCの再生デバイス切り替え、ミュート、音量調整可能なデバイス機器があれば教えて下さい 1 2023/02/01 13:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- Windows 10 windows11 音は出るが、youtubeだとでない 3 2023/03/08 13:56
- LINE LINEをミュートにしていて、レンタカーに乗りました。そして携帯画面を見ると見なれない呼びかけがあり 2 2023/04/01 18:53
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このような条件に合うオーディ...
-
中古のオーディオアンプとスピ...
-
再度お願いします。
-
このスピーカーではアンプの実...
-
アンプ、スピーカー、プレイヤ...
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
高級で大型スピーカーの購入
-
ターンテーブルは専用アンプに...
-
家庭用オーディオの購入について
-
スピーカー換えれば音は良くなる?
-
予算10万円でアンプとスピーカ...
-
青二才が42万(両方)のスピー...
-
SONYのオーディオが好みな方本...
-
アンプK711(ケンウッド)...
-
おすすめのAV機器/CDレシーバ...
-
パイオニアDV-S757Aの実力
-
ジャズに合うスピーカーを探し...
-
音質の良いCDコンポはどれ?
-
クラシックの弦楽器の艶っぽさ...
-
オーディオ機器についての質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国産スピーカー
-
アンプ教えてください。
-
オーディオを予算20万円で揃えたい
-
マッキントッシュMC500にあうプ...
-
予算50万円程度のピュアオーデ...
-
現代的、家庭における賢い音楽...
-
音が出ない
-
R&B、ソウル、ブラックミュ...
-
JBLスピーカー4312B MK2に...
-
DAC [CEC DA53N]のサウンドを実...
-
BOSEスピーカーの音われ・・・
-
JBL TSシリーズ
-
DENONとB&Wでホームシアターを...
-
クラシック向きのコンポ(7万...
-
CDプレイヤーの選択
-
なるべく音のよいアンプとプレ...
-
ピュアオーディオの信者が嫌いです
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
PCスピーカー 新品エレコムMS...
-
PS3とオーディオ機器の接続につ...
おすすめ情報