
Windows10
Buffalo Linkstation LS500
RAID1モード
オフィスのブレーカーが下り、一時的に停電しました。復旧後、Linkstationのインフォメーションランプが赤く点滅しました。NasNavigatorによる情報は次の通りです。
I18:RAIDアレイ1を再構成中です。 (2019/03/05 12:55:02)
現在、15時前ですが、再構成動作は続いています。また、データにはアクセスできますが、通常より時間がかかります。
(質問1)
再構成完了後、データには支障(削除されるなど)はありますか?
(質問2)
再構成にかかる時間はどのくらいですか?
教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(質問1)
>再構成完了後、データには支障(削除されるなど)はありますか?
今現在見えている状態で異常(ファイルが消えたなど)がなければ大丈夫でしょう。
同期が異常終了したのでマスターから全ファイルコピーしているだけだと思います。
>(質問2)
>再構成にかかる時間はどのくらいですか?
それはHDDの容量とか使用済みのデータ量とかファイルの数とかCPUの性能やHDDの読み書き性能などにもよりますので回答不可。
同期中にも読み書きして変更されているなら更に時間は伸びるでしょうし。
明日の朝まで待つくらいのつもりでいたほうが良いと思います。
lowrider_2005 さん、分かりやすいご回答ありがとうございます。
翌朝確認すると、再構成が終わっていました。
データも問題ないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
ExcelVBAからADOで複数のDBへの...
-
弥生会計(03プロ)データを...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
CD‐Rに保存していたデータが消...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
Photoshopの作業中のデータが他...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
パソコンデータ管理のコスト?
-
イラレのデータが開けません。...
-
Revo Uninstallerでアンインス...
-
データやファイルを破壊するツ...
-
イメージデータの実態について
-
miniSDの画像が消えてしまい...
-
120分のMP3データをCD化したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロゲのセーブデータ
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
マルチTIFFデータの分割
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
リンク元の行を削除すると♯REF!...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
USBメモリとSDカードとmicroSD...
-
CADのデータ容量
-
元データをすべて渡してくださ...
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
おすすめ情報