dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いえのWiFiが繋がりません。
何度試しても「パスワードが違います」となってしまします。
「プロキシを構成」を手動にして・サーバ・ポート・ユーザ名・パスワードを入れると繋がると聞いたのですが、何を入力したらいいかわかりません。どこを見たらいいですか?
それともこの方法は間違ってますか?

A 回答 (7件)

Wi-Fiが繋がらないこととプロキシとは関係ありません(別物です)


家庭用ルーターの場合、特別な設定をしていない限り、SSIDとパスワード(パスフレーズ)だけで繋がります。

まず、Wi-Fi一覧に自宅の無線ルーターのSSIDが表示されていますでしょうか?
表示されていれば、パスワード(パスフレーズ)だけです。間違っていれば繋がりません。
もし、表示されない場合は、無線が有効になっていないかSSIDを隠す設定になっています。

WPS または AOSS を用いる方法
ルーターが手元にある場合は、無線ルーターに付いているボタン操作で接続できます。
方法は取扱説明書の「WPS」「AOSS」の項目を読んでください。
    • good
    • 0

ネットワークの名前(SSID)を入力し、「パスワード」を入力「接続」をタップしても駄目なら、「設定」「一般」「リセット」ネットワーク設定を「リセット」。

再び「設定」「Wi-Fi」「パスワード」を入力して「接続」

駄目なら
ルーターの再起動(メーカーにより違う)
例:ブラウザで「192.168.1.1」と入力して「ID」と「パスワード」でログインし、メンテナンスから機器再起動を開き、「再起動」
    • good
    • 0

「電源スリープ」ボタンを長押し、「スライドで電源オフ」をスライドさせ、画面が完全に消灯したら「電源スリープ」ボタンを再び長押しで再

起動
    • good
    • 0

先ず再起動してみること。

    • good
    • 0

お隣さんのアクセスポイントに繋ぎに行っているなんてことはありませんか?



・・・根本的な疑問はさておき本題・・・

(´・ω・`)?
無線LANルータの設定画面を表示できないのかな。
今どきの無線LANルータはWi-Fi経由で設定可能なんだよなあ。

特に設定を変更していなければ、ルータ本体にSSIDとパスワードが書かれているシールが貼られています。
それを見てみましょう。

てか、真っ先に見るのは取扱説明書ですよ。
    • good
    • 1

パスワードが、間違ってるんじゃないの?確認してみて。

    • good
    • 0

WiFiルーターの設定が出来ていないのでは?。


ルーターのマニュアルと、プロバイダーからの資料を見てルーター自体をネットに接続してから、接続するWiFi機器をルーターに認識させる設定をしてみれば?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!