
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言語のそもそもの成り立ちを考えてみればわかりますが、最初は文法なんてものはないのですよ。
文法なんて後からできるものなんです。憲法と同じで、時代に合わなくなったら文法も変えなければなりません。
だいたい、あなたのご質問は意味がありませんよ。そんなことを考えている暇があったら、単語の一つも余計に憶え、英文の一つも余計に読むようにする方が遥かに大事なのです。
No.2
- 回答日時:
完璧な回答ではないかと思いますが、参考にしてください。
It is so beautiful a day = It is such a beautiful day.
左側がご質問の英文の形で、これをごく普通の形に書き直すと右の英文になります。so と such はもちろん違う品詞の言葉ですが、同じような意味、使い方をするので、説明が分かりやすいsuchを使った右の文で説明します。
such は「限定詞」と呼ばれる品詞です。限定詞の詳細についてはここでは割愛しますが、冠詞も限定詞ですし、this,that, my, their 等も限定詞です。限定詞は形容詞のように名詞を修飾しますが、一つの名詞に2でも3つでもつけてよい形容詞と違い一つの名詞には一つの限定詞しかつかないという原則があります。 例えば a fat and ugly girl (太ったブスな女の子)とは言えますが、this my book とは言えません。 ただし例外があって、それは 限定詞 such は限定詞である不定冠詞の "a" とだけは一緒に使えるという例外です。 それが 上の such a beautiful day. です。 定冠詞のthe はダメで such the beautiful day とは言いません。
so beautiful a day の so は副詞なので形容詞の前に来ますが、上のような理由で so beautiful the day とは言いません。
まともな回答、ありがとうございました。
a very beautiful day と同じように a so beautiful day にならないのは、この so は emotive で、目立つ位置の前に行く。それから、この構文では、ここは後から that 節などで説明するので、新情報が来やすい、だから、定冠詞は来にくい、と思ったりするのですが、なにかこの辺についてご存知のかた、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 1 2022/06/25 21:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 英語 冠詞について 参考書をやってていまいちよくわからないところがありました。 a new car 31 2022/09/12 15:03
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 so + 形容詞 + a/an + 名詞 についての質問です 1 2022/10/20 12:26
- 英語 英文法の定冠詞について質問です。theの使い方でどちらが正しいか分かりません。 一億人の英文法の例文 2 2023/01/10 00:12
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
whateverの用法について
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
「近くの」と「近い」
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
英文契約書の表現について
-
so beautiful a day のような言...
-
It is no more Western than it...
-
「~のなんのって」の意味
-
in process / in progress
-
honestyとhonestlyの違いは何で...
-
「いい人」と「人がいい」、こ...
-
体言止めとは
-
同格の名詞節か、形容詞節か?
-
outsideの使い方
-
クツ屋(shoe store)はなぜ、s...
-
as~as....can
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報