dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玉ねぎの芯の取り方の玉ねぎを皮がついてある丸の状態から玉ねぎの芯付近に包丁の先をさし、芯を回しとる方法についてです。
調理師を目指しており勤めている所の玉ねぎの芯の取り方が上記の取り方で上手に取れるようになりたいのですが、自分がやると芯回りが円錐のようにきれいな形で取れず、ぐちゃぐちゃになりうまく芯が取れません。 
包丁の持ち方や玉ねぎの芯付近のどこにどのような角度で包丁のどこまで刺すかなど詳しく教えていただけると大変参考になります。
回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

今思いだしてズレない様に竹ぐしで固定して切っている動画がありましたよ

    • good
    • 4

この動画が一番わかりやすいです。


    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!