dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビタミンCなどのサプリメントは食後にミネラルウォーターで飲むのが効果的で、水道水、お茶やコーヒーで飲むのはダメだと聞きました。
 でも、ご飯と一緒にお茶やコーヒーを飲むことはありますし、料理に水道水も使います。その食事の後にミネラルウォーターでサプリメントを採って、効果はあるのでしょうか。お腹に入ってしまうと、いろいろ胃の中でまざってしまって、効果がなくなってしまう気がしてしまうのです。。(その逆でミネラルウォーターでサプリメントを飲んだ後にお茶などを飲む時もそうです。)
 実際はどうなのでしょうか。ご存知のかた、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

お茶のタンニンなどサプリメントに入っている量に比べたら、微量で、壊れる量もしれていますので、気にすることはありません。



ビタミンはノーベル賞学者のポーリング博士などの提唱によって、大量に摂取することで、風邪やガンに効果的なことが発表されて以来、世界中で大研究が始まりました。ビタミンCだけでなく今まで栄養素としての欠乏すると欠乏症を起こすという栄養素としての古い考えから、反対に大量に摂取するとどうなるかという観点で全く新しい研究テーマによって研究され様々な健康効果が次々に解明されてきています。

 その内容に沿って現在のようなサプリメントブームに至っています。
 そのような様々な研究が基礎になっていますので、アメリカの知識層の方々はほとんどビタミンCなどサプリメントを利用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お茶で飲んでも大丈夫なのですね。
タンニンというものがサプリの栄養を壊しているということでしょうか。
調べてみます。
サプリが効果ない、という意見も出てきまして心配していたのですが、やはりビタミンなど、食事からは取りきれないのでサプリを続けてみます。

お礼日時:2004/11/28 15:18

ビタミンC「など」、の「など」に、若干のひっかりを残しますが、通常、サプリメントといわれるものは、なんで服用しても、問題はありませんよ。


「お腹に入ってしまうと、いろいろ胃の中でまざってしまって、効果がなくなってしまう気がしてしまうのです」とは、何を根拠にそう思ったのかわかりませんが、通常の薬剤でも、食後の指示があるものを服用した時の、胃の中は、食物が消化中ですし、そこに薬剤が入ることで何か、その薬剤の効果が減弱するということはないのを考えていただけると、いいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
サプリメントは私が今飲んでいるのは皮膚科でもらったビタミンC、B、Eの皮フに効果のあるものです。
こういったビタミンのサプリメントはお茶、コーヒーで飲むと効果がなくなる、ということを聞きました。なので、お茶を飲んだ後に、いいと言われるミネラルウォーターでサプリを飲むと結局お腹のなかで一緒になって効果がなくなるのでは、と思ったわけです。
大丈夫なのかもしれませんね。

お礼日時:2004/11/27 16:34

厳密に言えば、サプリメントのようなどうでもいいものを、きちんと調べた Data はないでしょう。



そもそも、

>ビタミン C などのサプリメントは食後にミネラルウォーターで飲むのが効果的で、水道水、お茶やコーヒーで飲むのはダメ
 の根拠をきちんと聞きましたか。きちんとした実験結果に基づいたものであれば、それが根拠になる訳です。ここを確認できないものを、妄説、と言うのです。

この場で、いくら妄説を聞いても、結局同じことですよ。混乱するばかりで。

さて、本題。

鉄剤は、お茶の場合タンニンと結合し、消化管内からの吸収が阻害されることは、古くから知られています。これ以外、きちんと認可を受けた薬剤の場合は、食前 (つまり空腹時)、食後 (つまり満腹時) で、吸収に差があるかないは、きちんと実験をして確認してあります。したがって、薬剤として認可されている物質 (たとえば鉄剤です) をサプリメントと称している場合は、ある程度のことは言えますが、その他のものは、確定的なことは言えません。質問者が言うように、「ご飯と一緒にお茶やコーヒーを飲むことはありますし、料理に水道水も使います」 である以上、ミネラルウォーターで飲むことには、まず意味はないでしょう。

それ以前にサプルメントと称するものは、殆ど効果がありません。通常のちゃんとした食事を取っている限り不要なものが殆どです。この辺りは、栄養諸元表などで確認してください。ついでに、健康食品と言っているものも、殆ど無意味です。

Vitamin C に限定すれば、どの状態でどう飲んでも、全く影響はありません。これは物性から推定できます。

結論:こんなもの思い悩む話ではなく、サプルメントに頼るような食生活を改善することが先決ですし、通常の食生活を送っているのであれば、サプルメント自体が不要です。

また、何か言われたらそれを信じるのではなくて、その根拠となる科学的事実を確認してから、次の段階へ進むべきです。根拠のない話を、公開の場で喧伝することは慎みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
サプリメントは効果はないのですか…。
結構長い間飲んでました。がっかりです。
お茶やコーヒーで美容系サプリを飲むのはダメというのはテレビや雑誌で聞いたことです。テレビでは実験してましたよ(それも本当かは分からないですね)
それで、どうサプリメントを採ればいいのか分からなくなってしまって質問しました。

お礼日時:2004/11/27 16:23

サプリメントは問題ないでしょう。


薬剤には制限の有る場合が結構ありますが・・・・。

まあ、鉄のサプリの時は水でって位ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
問題ないんですか。サプリメントをお茶などで飲まなければいいんですかね。
それでは、これからも飲み続けようと思います。

お礼日時:2004/11/27 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!