
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい,そうです
G/HとK1×…K?が同型だから
K1×…×K?からG/Hへの同型写像を
d:K1×…×K?→G/H
ki=(1…ki…1)∈K1×…×K?→d(ki)∈G/H
とするとき
kiとd(ki)を同一視するという意味です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 加群におけるテンソル積の存在証明 1 2022/09/26 02:36
- 数学 位数36のアーベル群で非同型なものを全て書出せ 大学数学の代数学の問題ですがどなたか教えて貰えますか 3 2023/01/14 18:51
- 数学 位数18のアーベル群は同型を除いて何個あるか答えよ。 わからないので考え方や解き方を教えてください。 1 2023/02/08 18:35
- 数学 無理数の数字の組み合わせ。無限の意味について 5 2022/05/28 22:53
- 数学 p群G 6 2022/10/07 18:30
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 数学 0の逆数について 7 2022/07/21 16:24
- 数学 大学数学の代数の問題です。 ・HをGの部分群とする。 (1)任意のg⊂Gに対し|gH|=|H|を示せ 3 2022/07/06 12:37
- 数学 1次元球のホモロジー群 1 2022/07/26 19:38
- 数学 コラッツ数値群テーブルによるコラッツ予想の証明の補足しました。 1 2022/06/29 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
前のページはこうなっています