アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝からすいません?

訴状をある店員の家に送ったとして
、受け取った店員またはその人は、
普通はビックリして弁護士に相談するんですか?

例えば、こんな訴状が来たんだけど、
どうしたら良いですか?

などと。

受け取って、すんなり裁判所まで来るんでしょうか?

なんか調べたら、無視したら相手の訴えを認めることになる、とも書いてありまして。

で、相手は無視続けたら、裁判所の誰かが
家まで行って無理矢理話を伺うことまでになると思います?

分かる人がいましたら回答お願いしたいです。

A 回答 (5件)

民事裁判の場合は、こんな流れです。


http://www.shomin-law.com/m/minjisaiban1shintets …
http://www.shomin-law.com/minjisaibankesseki.html

裁判所は、裁判所にて裁判を行い、判決を出すだけです。
たとえ、被告の言い分が全面的に認められたとしても、お金の取り立手をやってくれるわけではありません。
    • good
    • 0

本当に 裁判所から、


通知が 着ている場合は、

例え、
虚偽の 内容でも、
応じなければ、
其れに対して、
勝訴が 下され、
従う 義務が、
うまれます。


放置していては 危険です、
お示しの通り、

弁護士等に 相談するなり、
召還に 応じるなり、
慎重に 対処しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

お手数かけました。

そういうことですね。

お礼日時:2019/03/19 18:24

訴状をある店員の家に送ったとして受け取った店員またはその人は、


普通はビックリして弁護士に相談するんですか?
 ↑
それは人によるとしか言いようが
ありません。



受け取って、すんなり裁判所まで来るんでしょうか?
 ↑
普通は来ますよ。
何しろ、裁判所からの通達ですから。



なんか調べたら、無視したら相手の訴えを認めることになる、
とも書いてありまして。
 ↑
その可能性は大いにあります。



で、相手は無視続けたら、裁判所の誰かが
家まで行って無理矢理話を伺うことまでになると思います?
  ↑
そんな面倒なことは、裁判所は普通はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、いつも丁寧な回答すみません。
ありがとうございます。

てことは、その店員は無視続けたら、私、原告が勝手に勝訴になって、私の請求した慰謝料を裁判官が勝手に決定下してその店員に慰謝料請求の通達をするのでしょうか?

ここらへんは分かりますか?

分かる範囲でよろしいですのでまた回答あれば嬉しいです。

何度もすみません。

お礼日時:2019/03/19 18:28

Q 訴状をある店員の家に送った


A 裁判所が送達します。送達相手は訴状記載の当事者です。当該店員が当事者ならば、それでいいですが、当事者以外の店員が受領すれば、誰が受領したかを配達員が裁判所に通知します。(それが「特別送達」です。)
Q ビックリして弁護士に相談するんですか?
A 人、それぞれです。
Q 相手は無視続けたら、裁判所の誰かが家まで行って無理矢理話を伺うことまでになると思います?
A 「執行官送達」と言う送達方法はありますが「話を聞く」ことはないです。
Q その店員は無視続けたら、私、原告が勝手に勝訴になって、私の請求した慰謝料を裁判官が勝手に決定下してその店員に慰謝料請求の通達をするのでしょうか?
A 例えば、甲と言う原告が、乙と言う被告に「慰謝料払え」と訴えたとします。そこで乙以外の者が訴状を受領しても、その影響は乙にだけ効力があります。だから、乙の敗訴は考えられます。乙以外の受領しても、その者に判決は影響しないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。
お手数かけました。

再度質問しますが、相手の無視で私が勝訴して裁判官が下した慰謝料金額を店員に通達して、その記載内容に

例えば、貴方は敗訴しまして
原告からの慰謝料請求に応じなければいけなくなりましたので、こちらが下した慰謝料金額の〜円〜を〜月〜日までに支払ってください。

というような文章を書いてこの店員に通達すると思いますか?

このへんも分かりましたらありがたいです。

お礼日時:2019/03/20 11:08

裁判所は「あなたが敗訴です。

」などと言う文書はゆかないです。
送達は「判決」です。
また、判決文には「何日までに支払え」と言うような文言はないです。
「すぐ」です。
勝訴した者が敗訴した者に請求することは自由で、文言も自由です。
なお、慰謝料の額に限って、その額は請求の趣旨に記載されている金額を裁判官で変えることができることになっているので、「全面勝訴」は実務上希なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございました!

納得いたしました。

詳しくいつもありがとうございます。

そういうことなんですね。

なんか、「すぐ」という文言って怖いですね。

こっちとしては気持ちの良い言葉です。

分からないことばかりで何度も質問しましたがまた助けられました。

丁寧に回答して頂いたことに感謝いたします。

再度お手数おかけしました。

そして、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/20 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!