プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校や保育所の卒業式で、袴を着ることに、反対するのは、どうしてですか。

A 回答 (6件)

トイレどうするの?着崩れ治せるの?


教員がやるの?保護者がつきっきり?
貧富の格差や親の見栄で大変だからだと思うよ。個人的に袴着た子は成人式に暴れる子が多かったイメージです。
私の小中高は卒業式は、制服だったので憧れる気持ちはありましたが、実際に袴を強行した人は特攻服着そうな人たちだったのでそれを防ぐために、反対してることもあると思いますよ。金色とか虹色とか、金髪オールバックとか、最初の袴を許したら、次も次もとキリがないからだと思う
    • good
    • 1

反対理由としてあげられているのは、


高価で小学生には贅沢
親の経済負担が大変
早朝からの着付けが大変
締め付けによる健康面でのリスク
トイレで不便
階段から転げ落ちないか心配、などですね。
昨年市議会で市長が袴自粛を呼びかけた宮城県東松島市では、
袴を着られない子が着ている子供たちに劣等感を持ち、
卒業式を本当に喜べていない子がいるのではないかと危惧するから、だそうです。
    • good
    • 0

私の先生の話によると当日袴を着ると2つの理由により反対します。



1つ目は歩きづらいということです。

卒業生は立ったり座ったり歩いたり、と行動が多いです、なので袴を反対します

2つ目はトイレです。

卒業式当日、トイレに行かない訳にはいきません、袴を着てトイレに行くといちいち袴の帯(?)などをほどいたりしなければならないので反対するのです。

他にもあるかもしれませんがこれが理由だも思います
    • good
    • 0

もともと大正時代頃の女学生の格好だから、子供が着るのはおかしいです。

    • good
    • 0

単なる親の見栄、と言う競争になり得るからです。


着られる子と着られない子がいたらどうでしょう。
子供同士でも、或いは子供のころから、
差別意識が芽生えることはよくありません。
    • good
    • 3

袴を着れない家庭への配慮です。


他にはトイレや着直しが困難なので小学生には無理だからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!