プロが教えるわが家の防犯対策術!

Cu+HNO3+Cu(NO3)2+H2O+NOの係数の付け方がわかりません。

未定係数法で、a=1の時 a=cでcが1になるのはわかりました。でも、その後の式の続け方がわかりません。解説付きでお願いします。

A 回答 (1件)

>Cu+HNO3+Cu(NO3)2+H2O+NO



って、
 aCu+bHNO3 → cCu(NO3)2+dH2O+eNO
ではないの?

単純に、左辺と右辺の「原子の数」を比較して、
 Cu に着目:a=c     ①
 H に着目:b=2d     ②
 N に着目:b=2c + e   ③
 O に着目:3b=6c + d + e  ④
の連立方程式を解けばよいのです。

未知数が5個(a~e)に対して式が4つですから、「比」が決まるだけで確定はしません。とりあえず、すべての文字を「a」で表してみましょう。
①の c=a を③④に代入して
 b = 2a + e   ③'
 3b = 6a + d + e  ④'
②から d=(1/2)b なので、④' は
 3b = 6a + (1/2)b + e
→ (5/2)b = 6a + e   ⑤
⑤ - ③' より
 (3/2)b = 4a
→ b = (8/3)a
よって
 d = (1/2)b = (4/3)a
③' より
 e = b - 2a = (8/3)a - 2a = (2/3)a

a~e をすべて整数にするには、a=3 とすればよいようで
 a = 3
 b = (8/3)a = 8
 c = a = 3
 d = (4/3)a = 4
 e = (2/3)a = 2

これで
 3Cu+8HNO3 → 3Cu(NO3)2+4H2O+2NO
と書けます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!