No.3
- 回答日時:
アニリンには(Nに結合したものも含めて)全部で水素が7つあって、
そのどれをメチル基で置換しても「メチルアニリン」という名前がつけられます。
その時に、ベンゼン環の炭素原子に結合していた水素を置換した場合は、その結合位置を、
o-,m-,p-と表したり、炭素に番号をつけて、
o-メチルアニリンのことを2-メチルアニリンと言ったりすることもできます。
しかし、元々窒素原子に結合していた水素原子をメチル基で置換した化合物
つまり、Ph-NH(CH3) (Phはフェニル基を表す)は、
番号で表すことができないので、
「元々窒素(N)原子に結合していた水素を置換した」という意味で、N-メチルアニリンと命名します。
なので、N,N-ジメチルアニリンとは、
Ph-N(CH3)2 のことを表すのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報