No.3
- 回答日時:
アニリンには(Nに結合したものも含めて)全部で水素が7つあって、
そのどれをメチル基で置換しても「メチルアニリン」という名前がつけられます。
その時に、ベンゼン環の炭素原子に結合していた水素を置換した場合は、その結合位置を、
o-,m-,p-と表したり、炭素に番号をつけて、
o-メチルアニリンのことを2-メチルアニリンと言ったりすることもできます。
しかし、元々窒素原子に結合していた水素原子をメチル基で置換した化合物
つまり、Ph-NH(CH3) (Phはフェニル基を表す)は、
番号で表すことができないので、
「元々窒素(N)原子に結合していた水素を置換した」という意味で、N-メチルアニリンと命名します。
なので、N,N-ジメチルアニリンとは、
Ph-N(CH3)2 のことを表すのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
化合物命名法
化学
-
N(ノルマル?)とM(モル)の違い
化学
-
等吸収点
化学
-
-
4
pKaについて
化学
-
5
ヒンダードとは?
化学
-
6
TLCにおける誤差の原因
化学
-
7
pKa のリストを探してます
化学
-
8
化学反応
化学
-
9
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
10
EXCELで式からグラフを描くには?
Excel(エクセル)
-
11
カチオンとアニオンとは?
化学
-
12
ベンゾインのヒドリド還元における立体選択性
化学
-
13
吸光度の単位
化学
-
14
NMRを論文に載せる一般的な表記方法
化学
-
15
活性化エネルギーが負になるということは・・・
化学
-
16
有機物質の名前のつけ方 N-
化学
-
17
再結晶に使える溶媒の条件
化学
-
18
“ in situ ” とはどういう意味ですか
その他(自然科学)
-
19
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
20
収率の表記で
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オレフィン系って何?
-
5
EDSの半定量分析結果の使い方
-
6
三中心二電子について
-
7
体心立方格子
-
8
水素原子の期待値の計算
-
9
SF4、SF6の中心のS原子...
-
10
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
11
ダイヤモンド格子の問題
-
12
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
13
PF5のP原子はどのような混...
-
14
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
15
ドープとは
-
16
化学についてです! 元素と原子...
-
17
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
18
金属アルミニウムの原子間距離...
-
19
結合の方向性
-
20
二酸化窒素の構造
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter