dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原子の右上にある数字と右下にある数字をなんと呼びますか?

A 回答 (2件)

既に回答がありますが,こちらの過去質問を御覧下さい。



 ・http://oshiete.eibi.co.jp/qa168449.html
  QNo.168449 化学式の右下の小さな数字

 ・http://oshiete.eibi.co.jp/qa1342270.html
  QNo.1342270 どちらが正しいのかわかりません・・・
  ANo.2 を御覧下さい。

参考URL:http://oshiete.eibi.co.jp/qa168449.html, http://oshiete.eibi.co.jp/qa1342270.html
    • good
    • 1

 「原子の」は「元素記号の」のことでしょうか。



 普通、化学式を書くとき、元素記号の右上には数字だけはきません。イオンの+-を書く場所で、1価なら + 、2価なら 2+ のように書きますね。「イオンの価数」と言っていいと思います。

 右下は、分子式などで、その元素の原子の個数を表します。
 H2O の 2 は水の分子の中に 水素原子が2個あることを示しています。この数そのものの呼び方は特にないと思います。(強いていえば「原子数」?)


※ちなみに、元素記号の左上に質量数、左下に原子番号を書くことがあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!